fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

キュベレイを作ろう 日記 7

こんばんわw

昨日に続き、本日休日最終日・・・ 来週の予定は、水曜日に空手道場にて精神と体を鍛え金曜日には保育園にて少々問題があり意見会がzzz

っということで、仕事が終わればプラることになります。

本日もてづかさんへ行ってまいりました。 娘が「ケロロ軍曹」を作りまして早速素組祭りへwww 

喜んでましたよ~ ゲート切り離しもニッパーをサポートしたり組むときも軽く挟めてやらければいけませんが、おやぢの作業をちょくちょく見に来ますので、見様見まねで作りました。

まだ4歳なので一人で作るのは無理ですが、集中力が少々ついてきましたので今後が楽しみですね~って集中力も5分から7分23秒くらいでしょうか(爆

今日もキュベレイ製作しておりました。

IMG_4265.jpg
とりあえず、今回は金属パーツをいっぱい使ってみようとおもいまして アルミパイプをダイヤモンドカッターでカットした内径3ミリの穴の中に外形3ミリのスプリングをいれて装着してみました。
右がノーマル 左が改造後  色々と工夫の案があったのですが予算の都合上ここまでzzz

IMG_4266.jpg
これはノーマル動力パイプをスプリングにしようしようと思い、部分的に加工しようとした図。
銅線をいれてベースの芯にしております。  いままでプラ棒を瞬間接着剤でつけて終了だったワタスにしては成長です。 これもTPC効果なんですよwww

IMG_4267.jpg
ここでベースマウントの3ミリプラ棒が挿入されました。 接着剤を流し込んで固定しますよwww

IMG_4268.jpg
そして各部加工したボディーの一部です。 パイピングベースとなるプラ棒に直接スプリングを取り付けるわけじゃなく、このベースに外形3.6mmのアルミパイプを中間ジョイントさせてスプリングと結合です。 予定ですけど。

バランスとれればかっこよくなるはず(汗



IMG_4269.jpg
これは背中の甲良部分。 ディテール前

IMG_4271.jpg
それをスジ彫りいれて穴開けてリアルに表現してました。

これでイメージが変わるはずです。 塗装にはブラックベースでエルピー・プル専用機カラーに近づけるパール塗料を使います。

3コート場合によっては4コートでウレタン塗装になるのでせっかくのスジ彫り浅くなってしまうおそれがあります。 なので今回はパーツ洗浄後にサフは吹かず時間をかけて塗装をしていこうと思っております。

なんだか予想以上に時間がかかる作品ですねzzz

ワタス的にはキュベレイやクシャトリアは大好物の機体なので今後も作り続けたいなぁ~



TPCimages.jpg


そして本日もTPCの話題からwww

おかげさまで、会員数も予想をはるかに超える勢いです。  テンション共々かなりのクラブになりそうですね~

ワタスは本職が自動車の塗装やカスタムペイントを主にやっているので、そう言う面では何をやるにしても抵抗なく作業してますが モデラーとしては1年生ですのでコツが未だにつかめずいつかは!!っと思い日々努力している中年のおやぢです。

プラモが好き!! でもクラブに入ってまで・・・っと思う方もおられるようですし押し通して「いかがですか???」なんて言えないんですがzzz 

たのしいっすよ!! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ(猛爆

本業は程ほどに・・・ 遊びは全開で!!


家族サービスは○○○(汗


TPCへご用命はいつでもどうぞ~


本日はこれまで  ではノシ(Rさんのマネz
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment