更新遅れました・・・(滝汗
おはようございます!! たびたび更新が遅れてしまいました・・・(滝汗
春になり、模型以外に1/1の車・バイク等のサービス事業もやっておりますがこの時期は結構ハードですねw
そんな中、旧ザクの製作内容を説明します・・・と言いながら・・・更新のタイミングが遅れてしまいました(滝汗 遅れながらご紹介させてください。



ランバラル大尉専用の旧ザクになります。 本体の改修は、ヘッドの形状変更(ヘッドユニットハッチは開きません) 鋭いモノアイレールに形状を変更してみました。 また股関節は3mmほど位置を変更しております。 パネルラインを部分的に消したり、追加したりといった変更箇所はありますが、古いキットですので製作中はいろいろと考えながら進めていきました。
今回は、あまりメタルパーツを使用しないで・・・といった考えでしたが、メタルパーツも多々使用しております。 使用した感を見せないように、メタルボール・メタルパイプを使用した際には塗装してメタル感を隠蔽してみました。 またメタリック塗装も極力避けるといった製作に心がけました。 好き嫌いはあるかと思いますが、今回はこのような感じで完成ですよw
バーニア関係はメタルパーツの露出がありますが、ただメタルパーツの取付ではなくパーツを組み合わせてワンポイントパーツにしてみました。 メタルギアに平バーニアベースを取付、コトブキヤ製バルカンパーツの一部を塗装塗分けして取り付けております。カラーリングですが、いろいろと考えた結果濃いめのブルーをベースにところどころにレッドとオレンジの刺し色のように細かな塗装をしております。 部分的に濃いめのグレーを塗り分けすることによって全体のしまりを強調させようと思い塗装しております。
最近のHGUC旧ザクを見ているとプロポーション等も現代風でかっこよいのですが、このキットで近づけるように製作するとなると相当の工作が必要なのかな?と思いましてカラーによる見た目の変化を考えてみましたよw
台座を製作して完成となりましたが、最近特に感じるのはモールドなどは多ければよいなどではないのかな・・・と感じました。 必要かなぁと思うところに加えていき、ここはいらないと思うところは消していく・・・ デカールで情報量を増やしたりなど、足し算引き算をしていくところがガンプラの楽しみ方なのかな??? 最近はなんとなくこのように感じましたよw
今回の製作での反省点なども次回につなげていける一歩となればいいなぁと思いました。
現在製作中の作品は、1/1ホンダtoday JA4(実車) 現在カスタム塗装中です(笑 平行して静岡ホビーショー展示に向けてタミヤ1/6ハーレー FLHクラシックをカスタムしております。





8割ほど完成しましたが、まだ細かい作業がありますのでここからが勝負ですね!!
静岡ホビーショーは直接現地までは行けませんが、いつもお世話になっております 「ぶちゃさん」のS.G.Rブースにて一部場所をお借りしまして羅心会メンバー+kobarutoさん夫婦の作品とともに展示させていただける予定となっております。 どうぞよろしくお願い致します。
では今日はここまでです~!!
春になり、模型以外に1/1の車・バイク等のサービス事業もやっておりますがこの時期は結構ハードですねw
そんな中、旧ザクの製作内容を説明します・・・と言いながら・・・更新のタイミングが遅れてしまいました(滝汗 遅れながらご紹介させてください。



ランバラル大尉専用の旧ザクになります。 本体の改修は、ヘッドの形状変更(ヘッドユニットハッチは開きません) 鋭いモノアイレールに形状を変更してみました。 また股関節は3mmほど位置を変更しております。 パネルラインを部分的に消したり、追加したりといった変更箇所はありますが、古いキットですので製作中はいろいろと考えながら進めていきました。
今回は、あまりメタルパーツを使用しないで・・・といった考えでしたが、メタルパーツも多々使用しております。 使用した感を見せないように、メタルボール・メタルパイプを使用した際には塗装してメタル感を隠蔽してみました。 またメタリック塗装も極力避けるといった製作に心がけました。 好き嫌いはあるかと思いますが、今回はこのような感じで完成ですよw
バーニア関係はメタルパーツの露出がありますが、ただメタルパーツの取付ではなくパーツを組み合わせてワンポイントパーツにしてみました。 メタルギアに平バーニアベースを取付、コトブキヤ製バルカンパーツの一部を塗装塗分けして取り付けております。カラーリングですが、いろいろと考えた結果濃いめのブルーをベースにところどころにレッドとオレンジの刺し色のように細かな塗装をしております。 部分的に濃いめのグレーを塗り分けすることによって全体のしまりを強調させようと思い塗装しております。
最近のHGUC旧ザクを見ているとプロポーション等も現代風でかっこよいのですが、このキットで近づけるように製作するとなると相当の工作が必要なのかな?と思いましてカラーによる見た目の変化を考えてみましたよw
台座を製作して完成となりましたが、最近特に感じるのはモールドなどは多ければよいなどではないのかな・・・と感じました。 必要かなぁと思うところに加えていき、ここはいらないと思うところは消していく・・・ デカールで情報量を増やしたりなど、足し算引き算をしていくところがガンプラの楽しみ方なのかな??? 最近はなんとなくこのように感じましたよw
今回の製作での反省点なども次回につなげていける一歩となればいいなぁと思いました。
現在製作中の作品は、1/1ホンダtoday JA4(実車) 現在カスタム塗装中です(笑 平行して静岡ホビーショー展示に向けてタミヤ1/6ハーレー FLHクラシックをカスタムしております。





8割ほど完成しましたが、まだ細かい作業がありますのでここからが勝負ですね!!
静岡ホビーショーは直接現地までは行けませんが、いつもお世話になっております 「ぶちゃさん」のS.G.Rブースにて一部場所をお借りしまして羅心会メンバー+kobarutoさん夫婦の作品とともに展示させていただける予定となっております。 どうぞよろしくお願い致します。
では今日はここまでです~!!
スポンサーサイト