EXモデル サムソントレーラー完成しました!!
こんにちわ!
先日ですが、自社のサービスカー2号機のパワステポンプ交換をしておりました。
リビルト品に交換でしたが、プーリーを止めているナットが逆ねじだったのを知らずに、、、破壊して外したら、、、
いまだ取付できなくなっております・・・・(猛爆
1日でフィニッシュと思い必勝パターンを築いていた私ですが、今現在1号機で移動の為燃費がリッター3~5キロ(ハイオク)といったアメ車オーナーのような生活を過ごしております(涙
今日は、EXモデル サムソントレーラーが完成しましたのでよろしければご覧ください。




改修はなく、キットを丁寧に製作しております。
サムソントレーラーキットには1/144のジオン兵フィギアが付属しております。 ものすごく小さなフィギアですが、これを情景を作り展開するとどうなるだろう?と思い始めたのが作品を製作するきっかけでした。
単品でなるべくきれいに製作することが多かったので、泥汚れやダメージなど極力最小限で汚したかったのは今回のテーマでしたが・・・ 思うようにはいきませんwww
以前から「タカ8はよごしすぎるんだよな」と言われてきましたw そんなわたしですが、ここまで抑えたウエザリングはめずらしいほうなんですよw
静岡ホビーショーで展示させてもらえたら、現在製作中のハーレーはかなり汚れた作品になりますが、、、お楽しみにwww
少々脱線しました・・・(汗
トレーラーに積載されていますザクですが、ただ乗せると面白くないので私も以前は運送業なども経験していますので荷台に重量物を積載するときには「枕木」というものをひいてから滑らないしてバンドで固定するといったものをこのジオラマにも引用しておりますw そういった小物は一から製作しておりますよ。 また情景の中にはテントがありますが、風が吹いたら吹っ飛んでいきそうな構造で製作しておりますよ。
一度製作が始まると、アトリエで引きこもってしまいますが今回製作しました作品は外に出て一息つくといった作業になりました。いつもと違う時間でしたが、こういうのもいいなぁ~と思える製作でした。
次回の製作前に確定申告を終わらせなければいけませんので少々頭の中をリセットしたいと思います!!
では今日はこの辺で。
先日ですが、自社のサービスカー2号機のパワステポンプ交換をしておりました。
リビルト品に交換でしたが、プーリーを止めているナットが逆ねじだったのを知らずに、、、破壊して外したら、、、
いまだ取付できなくなっております・・・・(猛爆
1日でフィニッシュと思い必勝パターンを築いていた私ですが、今現在1号機で移動の為燃費がリッター3~5キロ(ハイオク)といったアメ車オーナーのような生活を過ごしております(涙
今日は、EXモデル サムソントレーラーが完成しましたのでよろしければご覧ください。




改修はなく、キットを丁寧に製作しております。
サムソントレーラーキットには1/144のジオン兵フィギアが付属しております。 ものすごく小さなフィギアですが、これを情景を作り展開するとどうなるだろう?と思い始めたのが作品を製作するきっかけでした。
単品でなるべくきれいに製作することが多かったので、泥汚れやダメージなど極力最小限で汚したかったのは今回のテーマでしたが・・・ 思うようにはいきませんwww
以前から「タカ8はよごしすぎるんだよな」と言われてきましたw そんなわたしですが、ここまで抑えたウエザリングはめずらしいほうなんですよw
静岡ホビーショーで展示させてもらえたら、現在製作中のハーレーはかなり汚れた作品になりますが、、、お楽しみにwww
少々脱線しました・・・(汗
トレーラーに積載されていますザクですが、ただ乗せると面白くないので私も以前は運送業なども経験していますので荷台に重量物を積載するときには「枕木」というものをひいてから滑らないしてバンドで固定するといったものをこのジオラマにも引用しておりますw そういった小物は一から製作しておりますよ。 また情景の中にはテントがありますが、風が吹いたら吹っ飛んでいきそうな構造で製作しておりますよ。
一度製作が始まると、アトリエで引きこもってしまいますが今回製作しました作品は外に出て一息つくといった作業になりました。いつもと違う時間でしたが、こういうのもいいなぁ~と思える製作でした。
次回の製作前に確定申告を終わらせなければいけませんので少々頭の中をリセットしたいと思います!!
では今日はこの辺で。
スポンサーサイト