fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

MGバンシィ完成しました

こんにちわw しばらくの間ブログ更新に間が開いておりました・・・(滝汗

今年に入ってから厄年?と思わせることがいっぱいありましたと以前記事書いたかと思いますが、、、
メインの車、エルグランドE51が事故というのもありまして、家族3人がまさかの負傷zzz  今も体調が悪く病院に通うという状況が続いております・・・
jk101.jpg
外装はこんな感じだったのですが、足回りが鬼キャンバーついてしまい結構な費用が掛かりました・・・(涙
先日、修理完了しました!!
時間をかけて自社で修理しようと思ったのですが、相手がある事故ということでこれから交渉になりそうですね。 早期解決したいですね。
こまごました厄がありますが。。。(嫁が玄関先で転倒し負傷とかzzz)  更に追い打ちをかけるように父がとある早朝に倒れまして救急搬送されて非常に危険な状態だったのですが、現在なんとか体の数値は上がってきました。  ですが・・・頭の中はかなりきてまして(涙  意識はありますが、病院から出れない状況で様子を見ながら見舞いに行くといった感じです。
ところが・・・  ここにきて数年ぶりに起き上がれないくらいの風邪をひいてしまいました・・・私・・・(猛爆
久々ですね・・・  寝て起きての繰り返しでやっとPCの前で文章書けるくらいになりましたよ~

ここのところブログ更新ができなかった理由(言い訳 爆  でした~~~(大笑

近況はこの辺で・・・  元気よく更新していきますよ!!
IMG_2575.jpg

MGバンシィ完成しました!!  画像をご覧ください。
b1001.jpg
b1002.jpg
b1003.jpg
b1004.jpg
今回はあまり画像編集ができず、ほぼ素の画像です・・・(滝汗

製作の際、いつも何か新しいことに挑戦しようと思いながら製作しておりますが、今回はサイコフレームを反転させる塗装に挑戦しました。  
bnci001.jpg
bnci002.jpg
通常の光だとサイコフレームが小説版のグリーンなのですが、、、
bnci003.jpg
ブラックライトを照射するとレッドに変わります。  
特別なことをしているわけではありませんが、エアーテックス社から販売されておりますブラックライトに反応する塗料で塗装しております。比較的透明な塗料の為、このような感じで楽しめる塗料ですよw

今回は、デストロイモード固定です。  
改修内容は 1. 脚を短足加工
         2. 腰の延長加工
         3. 脚内部フレームをメカニカルにディテールアップ
         4. 各部ディテールアップ
などなど・・・  目立たないところをディテールアップしております(汗

IMG_2602.jpg
IMG_2603.jpg
短足加工ですが、今回はフレームをいじらず外装パーツを加工しております。 これだけ短くみえるのでデストロイモードで異常な足長を抑えることができましたよ。

IMG_2600.jpg
IMG_2599.jpg
足に関しては、つま先を伸ばして各パーツにパネルラインをスジボリにて彫っていくことになりました。

IMG_2604.jpg

内部フレームにメカニカルディテールを追加しております。  あまり見えなくなる部分ですが、ちょっとしたアクセントになるかと思います。
こんな感じで進めてきました。  明日も改修内容の詳細の続きを書いていきたいと思っております。
それでは今日はこの辺で・・・






スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment