あっという間に2月になりました・・・(汗
こんばんわ あっという間に2月になりましたね・・・(滝汗
1月は月初からいろいろとありまして、気が付くと2月突入www 早いものですね~
明日からは、少しずつ本業も軌道に乗せていきたいと思っておりますよ。
それでは、、、先日完成しましたHGUCギャプランTR-5 フライルーの製作についてご紹介させてください。




画像をご覧いただきありがとうございます。 今回製作のギャプランTR-5はMS形態・飛行形態と2つを楽しめるキットなのですが、今回はMS形態固定にしまして製作・改修を進めていきました。
素組で気になったのは、脚が短く感じましたのでまずは膝関節を工夫しまして、延長させてみました。
延長させる長さは後から調整できるようにポリキャップにはまる丸棒の軸を延長しているだけなのですが、ものすごく効果があると思いました。

また、のっぺりとしたパーツ構成の脚パーツは、細かくディテールを追加することとエッジを強調するパーツとそうではないパーツを分けて表面処理をしております。 HGサイズですので、画像で見ると巨大感を感じれるような作品をイメージしてみました。




今回製作で新しく考えたディテールアップですが、0.125mmのモールドを彫り所々に0.3mmのスジボリを入れていきます。 そこに0.3mm厚のプラチップを取り付けていきます。 少々しつこいくらいにモールドを追加していきました。
作業的には細かく大変でしたが、MGサイズでやるとどのようになるか今から楽しみですね。

改修終了時がこのような感じになりました。 ディテールアップとプロポーション変更、頭のアンテナは新規にプラ板にて作り直しております。 このキットはバーニアが多く、メタルバーニアを装着するとかなり迫力もあると思うのですが、今回は1つづつ薄々加工うを地道に進めておりました。
バーニア塗装は、メッキシルバーではなく、外側は「こすって銀さん」を使用しましたw この時代に・・・と思われるかもしれませんが、今使うとまた味があっていいなぁ~と思いましたよw しかし・・・ 塗装が終了してバーニア装着するとほぼ見えなくなるというまさかの展開でした・・・(涙
塗分け等も結構ありましたし、製作に関してはかなり前から進めておりましたがやっと完成といった感じなんですよw 時間がかかりましたが、合間をみてディテールアップしておりましたので細かいポイントを忘れているところも多々あります・・・(汗 そこはwww
そんな感じで製作しておりますが、次回制作はMGを製作したいと思っております!!
最近は、仕事以外で少々大変なことがありまして更新が少な目になってしまいますが、なるべく模型関係・自動車BP関係などなどアップしていきますね。 どうぞよろしくお願い致します。
でjは今日はこの辺で~
1月は月初からいろいろとありまして、気が付くと2月突入www 早いものですね~
明日からは、少しずつ本業も軌道に乗せていきたいと思っておりますよ。
それでは、、、先日完成しましたHGUCギャプランTR-5 フライルーの製作についてご紹介させてください。




画像をご覧いただきありがとうございます。 今回製作のギャプランTR-5はMS形態・飛行形態と2つを楽しめるキットなのですが、今回はMS形態固定にしまして製作・改修を進めていきました。
素組で気になったのは、脚が短く感じましたのでまずは膝関節を工夫しまして、延長させてみました。
延長させる長さは後から調整できるようにポリキャップにはまる丸棒の軸を延長しているだけなのですが、ものすごく効果があると思いました。

また、のっぺりとしたパーツ構成の脚パーツは、細かくディテールを追加することとエッジを強調するパーツとそうではないパーツを分けて表面処理をしております。 HGサイズですので、画像で見ると巨大感を感じれるような作品をイメージしてみました。




今回製作で新しく考えたディテールアップですが、0.125mmのモールドを彫り所々に0.3mmのスジボリを入れていきます。 そこに0.3mm厚のプラチップを取り付けていきます。 少々しつこいくらいにモールドを追加していきました。
作業的には細かく大変でしたが、MGサイズでやるとどのようになるか今から楽しみですね。

改修終了時がこのような感じになりました。 ディテールアップとプロポーション変更、頭のアンテナは新規にプラ板にて作り直しております。 このキットはバーニアが多く、メタルバーニアを装着するとかなり迫力もあると思うのですが、今回は1つづつ薄々加工うを地道に進めておりました。
バーニア塗装は、メッキシルバーではなく、外側は「こすって銀さん」を使用しましたw この時代に・・・と思われるかもしれませんが、今使うとまた味があっていいなぁ~と思いましたよw しかし・・・ 塗装が終了してバーニア装着するとほぼ見えなくなるというまさかの展開でした・・・(涙
塗分け等も結構ありましたし、製作に関してはかなり前から進めておりましたがやっと完成といった感じなんですよw 時間がかかりましたが、合間をみてディテールアップしておりましたので細かいポイントを忘れているところも多々あります・・・(汗 そこはwww
そんな感じで製作しておりますが、次回制作はMGを製作したいと思っております!!
最近は、仕事以外で少々大変なことがありまして更新が少な目になってしまいますが、なるべく模型関係・自動車BP関係などなどアップしていきますね。 どうぞよろしくお願い致します。
でjは今日はこの辺で~
スポンサーサイト