1/550 旧キットの展示台を製作しております。
こんにちわ! 最近の天気・・・ 特に私の住んでいる北海道アラスカ地方はもう雪と嵐で大変ですね・・・
まだ12月入ったばかりなのに(涙 でもやっとスキー場もオープンしたというからまだまだ暖気なのでしょうか???
いきなり本題w
今作業しております製作品は、1/550 旧キット専用の展示台座になります。 ビグザム用に製作した台座はこちらです~

・・・・


こちらは以前公開しましたが、 実はこのザクレロはまだ手元にありまして、、、もう一つ製作オーダーを受けております。

2×4の角材をカットしてビスで固定します。 それから化粧板として発泡板を貼り付けていきます。

発砲版を貼り付けた後は、カーボンシートを貼り付けていきます。

カーボンシート貼り付けの作業が終わりましたら、海底の画像をフォトショップで加工してから印刷しアクリル板を貼り付けていきます。 アクリル板を貼り付ける際は必ず作品を固定する穴を先に開口します。(アクリルの粉が静電気で張り付きます・・・涙

角の化粧をします。 四隅をプラ板で当てていくと少々豪華に見えると思い2重に貼っていきますが、その後のパテ処理がまた大変でした・・・(涙
あまりきれいに処理すると、その後の塗装で質感を失ってしまうと思い雑に処理していくことにしました。

塗装中にラベルを製作します。 これもフォトショップで製作しましたが、よく見ると失敗作だったためzzz 何度も製作する羽目に(爆
こんな感じで現在製作中です。
メインの作品も大事ですが、展示台座も作品のポテンシャルを120%引き出すのでしょうね。 展示会に行くと展示台座も重要なポイントになっておりましたので、今後も力を入れて製作していこうと思っております。
展示台座のオーダー等も受付しておりますので、どうぞよろしくお願い致します!
「スタジオ オクト」←こちらはHPになります。
今日はこのへんで
まだ12月入ったばかりなのに(涙 でもやっとスキー場もオープンしたというからまだまだ暖気なのでしょうか???
いきなり本題w
今作業しております製作品は、1/550 旧キット専用の展示台座になります。 ビグザム用に製作した台座はこちらです~

・・・・


こちらは以前公開しましたが、 実はこのザクレロはまだ手元にありまして、、、もう一つ製作オーダーを受けております。

2×4の角材をカットしてビスで固定します。 それから化粧板として発泡板を貼り付けていきます。

発砲版を貼り付けた後は、カーボンシートを貼り付けていきます。

カーボンシート貼り付けの作業が終わりましたら、海底の画像をフォトショップで加工してから印刷しアクリル板を貼り付けていきます。 アクリル板を貼り付ける際は必ず作品を固定する穴を先に開口します。(アクリルの粉が静電気で張り付きます・・・涙

角の化粧をします。 四隅をプラ板で当てていくと少々豪華に見えると思い2重に貼っていきますが、その後のパテ処理がまた大変でした・・・(涙
あまりきれいに処理すると、その後の塗装で質感を失ってしまうと思い雑に処理していくことにしました。

塗装中にラベルを製作します。 これもフォトショップで製作しましたが、よく見ると失敗作だったためzzz 何度も製作する羽目に(爆
こんな感じで現在製作中です。
メインの作品も大事ですが、展示台座も作品のポテンシャルを120%引き出すのでしょうね。 展示会に行くと展示台座も重要なポイントになっておりましたので、今後も力を入れて製作していこうと思っております。
展示台座のオーダー等も受付しておりますので、どうぞよろしくお願い致します!
「スタジオ オクト」←こちらはHPになります。
今日はこのへんで
スポンサーサイト