fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

HGBFシリーズを製作始めました。

こんにちわ!
ここの所雪がドカンと降ったり雨が降ったりと外に出たくない感じなのですが・・・(汗  相変わらず早朝2時から働いてますよw

自動車板金塗装部は特に入庫がないのでもうそろそろ無料でもらったJA4(ホンダTODAY)のボディー補強を始めようかと思っております。
模型製作部の方は、あわただしく製作しておりますよw
z0011.jpg

先週よりSNSやヤフオク等でたくさんのコメント・RT・いいねやウォッチリストに登録いただきありがとうございます!! またMG(モデラーズギャラリー)さんでは週間1位をいただきホント製作してよかったなぁ~と思える今年一番の作品となりました。 ツイッターではこの作品を機会にいろいろなモデラー様とお話しすることができました。  「大きなコンテストに出る!!」といった目標が来年に向けてできましたし、今から時間をかけてじっくりと製作していきたいと思っております。
ヤフオクの方は本日終了となりますが、今までオークションをやってきまして最大のウォッチリストをいただきました。  注目されているのかな?と思いますし、すごくやりがいのある仕事ができたと思っております。  今後ともどうぞよろしくお願い致します。

来週に向けてオークション作品を出品しました。
_MG_8447.jpg
_MG_8449.jpg
_MG_8448.jpg
_MG_8454.jpg
_MG_8456.jpg
プレバン限定のRGゼーターガンダム3号機になります。  最近は製作の合間にRGやHGを製作するのですが、今回もキットをストレートに製作します。  改修もなし・デカールは付属のシールの余白を細かくカットして張付けトップコートといった感じです。 マーキングシールは非常にはがれやすく数も多いので大変でしたが、ストレートに製作する楽しみは良い刺激になりますね。 これからも合間にRGを製作していきたいと思っております。

そこで現在のオーダー作品ですが・・・
HGBF・・・  ビルドファイターシリーズの「カミキバーニングガンダム」になります。  現在は改修中です。
IMG_2388.jpg
初BF系ですが、いろいろと改修していきますね。  まずは素組の状態になります。  非常に可動範囲のあるキットですね。
可動範囲を壊さずプロポーションの変更に入ろうと思いました。
IMG_2389.jpg
ヘッドユニットから改修を始めることにしました。  まず大きなアンテナをシャープ化します。  そこから頬の部分を好みの形に変更していきますよw

IMG_2390.jpg
顎を延ばしたり首のジョイント角度を見ながら頬の外パーツを延長しバランスを取りました。 ほぼわからないレベルではありますが、小さな改修が一つになると大きな感動になれば・・・(笑  
バランスをよくするため腰を4mm大幅延長しております。
IMG_2391.jpg
ヘッドユニットはモールドを追加して少々情報量アップしました。
IMG_2392.jpg
肩アーマーを一度カットしまして、冷却フィンを追加(シイタケ) 1/144というサイズですので0.3mm厚のプラ板を細かくカットして張付けしていきます。 肩アーマーが劇中では発光しておりましたのでこの部分にモールドを追加するといいのでは?と感じました。

っと今日はここまでですが、いろいろとやっておりますよwww
明日は久々にジムへ行き体を動かしてきたいと思っております!!  今回もブログを見ていただきありがとうございます。 次回の更新もよろしくお願い致します。


ホームページも少しずつではありますが環境整備しておりますので見に来てください!!
「スタジオ オクト HP」
↑↑こちらをクリック!!↑↑

ではまた





スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment