fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

八潮展示会用作品 本体完成しました!!

こんにちわ!!  先日の日曜日の話ですが・・・

「増毛」  増毛町へ行ってきました。  北海道増毛町ですよw  そこで秋の味祭りというイベントがやっておりました。  毎年実家の母親や家族親戚を連れていくのですが、今年は快晴でよかったですよ~
IMG_2246.jpg
到着してすぐ「細川たかし ステージ」がありましたw 最初はそっくりさんだろうと思いましたが・・・  本物でしたw
歌を聴きながら海のものを食べて、景色を見て帰ってきましたよ~
IMG_2250.jpg
IMG_2253.jpg
川では鮭が遡上しておりました。  子供のも犬も興奮しておりましたw

月曜日に地元のTVにて「細川たかし  増毛駅でカツラ疑惑を否定!!」  すごいですね~  完全にネタでしたw  その次のニュースは「桂歌丸」さんでした・・・(汗  

本題  八潮展示会用作品本体が完成しました・・・???
前回製作しました「GSX刀+百式」を出品しようと思ったのですがあまりにも弱いネタに感じましたので、芦別展示会後改修しましたよ。  
_MG_8254.jpg
_MG_8257.jpg
_MG_8255.jpg
改修前はこのような感じでした・・・  見慣れると何か物足りない感じがしまして・・・

_MG_8332.jpg
_MG_8333.jpg
_MG_8334.jpg
_MG_8335.jpg
このようなダークなイメージへ変更しました。  色合い的に塗り替えただけ?っと思われるので・・・少々ご説明させてくださいねw
IMG_2236.jpg
まずタミヤGSX刀を分解しまして、この部分から再スタートです・・・(滝汗  この時点でもう間に合わないかも???っと感じましたが・・・
IMG_2237.jpg
ランナーを曲げながらKawasakiZX-10のタンク形状にあうようにフレームを新規に作り直します。
IMG_2238.jpg
スイングアームをKawasakiZX-10用を加工取り付けしましてタイヤもスリック化両サイドのリヤダンパーを止めスイングアーム下からシングルダンパー化しました。 GSX1100のエンジンに4連キャブレターを少々下にオフセットしております。 チェーンはZX-10用フロントキャリパーはGSX用ではなくZX-10用フロントフォークはGSXになります。 
IMG_2239.jpg
カウルを組み合わせてGSX刀の面影が出るように灯火器はあえてGSX刀を使用しております。  
っと・・・ここまではバイクの方ですが、、、これから百式の方へ移るのです・・・(汗
HGUC百式からははまた明日以降にしましょうかwww

そんな感じでモチベーションを維持しながら頑張っておりますよ~

では今日はこの辺で。







スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment