MG Hi νガンダム製作中です!!その4
こんにちわ!!
先日のお話しですが、土曜日の昼からPOOH熊谷さんの展示会へへ行ってきました。 道の駅のお隣に会場がありまして、、、ものすごい劇混みなのです!!! どうやら道の駅にはポケモンGOのポケストップやトレーナーがありましてもうあちこちにポケモンGOをやられている方がいっぱいw 私もやりましたが(猛爆
今年の芦別展示会はカーモデラーの集いがありまして、ものすごい盛り上がりでした。 いろいろ見ていると「すごいなぁ~」「いいなぁ~」っとつぶやきながら・・・ 自宅に帰ってきて気づいたことは写真を一枚もとっていませんでした(涙 少しづつですが、スケールモデルも作っていきたいと思っております~!!
本題・・・ 「MG Hiνガンダム製作記」
もう完成しておりますw 実は、今オーダー作品と合わせてHiνガンダム・八潮展示会用のHGUC百式と平行して製作しておりましたが、一番大変なのは???っと思ったらみんな大変ですw 真剣勝負ですから(笑 ギャンにつきましては本体の手直しを少々進めておりますが、ガンダムの方はもうすぐ終わるかな?っと思っておりましたので一気に完成?となりましたよ~
完成の図はこちらになります。
しかし足の改修で詳細が止まっておりますので、こちらの方から3日間説明していきたいと思っております。
まず今日は、脚部スラスターユニットとフロントアーマー装甲ユニットを説明していきますね。

こちらのユニットが」脚部装甲兼スラスターユニットになります。 このスラスターに海魂のエッジングパーツを貼り合わせしております。 細かくて最初は全然うまく貼れなかったのですが、なんとか頑張って張り合わせ・・・(汗 気が付くと第2形態できなくなり(猛爆 ぱかーんと開かなくなりましたw しかし、、、開いたらひらいたで中身をいじりたくなるのでここは開かない自分設定にしました(笑

そして、GHL作例NAOKIさんの作品を見て外側に見えるむき出しディテールをやりたい・・・っと思いスターウォーズパーツを切り出し寸法を合わせて外装をカット!! 内部フレームに張り合わせディテールアップですよ~ 側面は丸モールドを貼り付けるため一度開口してプラ板で裏打ちしスジボリを彫るといった作業になりました!!

そして完成の図w 塗り分けも細かくしておりますので時間もかかりますwww
よしっ次行ってみようと取り掛かったのが、フロントアーマーになります。

こちらも一部カットしてスターウォーズパーツを貼り合わせスジボリを彫るといった作業+塗装は塗り分け・・・側面には配管パーツを貼り合わせて機械感がアップ!!です。

ノーマルフロントアーマーを装着するとおしゃれなゴールド装甲が見えますよw
こんあ感じでこつこつしあげて行きました。
次回は腕や肩アーマーなどなど・・・ 更新しますね。
では今日はこの辺で~
先日のお話しですが、土曜日の昼からPOOH熊谷さんの展示会へへ行ってきました。 道の駅のお隣に会場がありまして、、、ものすごい劇混みなのです!!! どうやら道の駅にはポケモンGOのポケストップやトレーナーがありましてもうあちこちにポケモンGOをやられている方がいっぱいw 私もやりましたが(猛爆
今年の芦別展示会はカーモデラーの集いがありまして、ものすごい盛り上がりでした。 いろいろ見ていると「すごいなぁ~」「いいなぁ~」っとつぶやきながら・・・ 自宅に帰ってきて気づいたことは写真を一枚もとっていませんでした(涙 少しづつですが、スケールモデルも作っていきたいと思っております~!!
本題・・・ 「MG Hiνガンダム製作記」
もう完成しておりますw 実は、今オーダー作品と合わせてHiνガンダム・八潮展示会用のHGUC百式と平行して製作しておりましたが、一番大変なのは???っと思ったらみんな大変ですw 真剣勝負ですから(笑 ギャンにつきましては本体の手直しを少々進めておりますが、ガンダムの方はもうすぐ終わるかな?っと思っておりましたので一気に完成?となりましたよ~
完成の図はこちらになります。

しかし足の改修で詳細が止まっておりますので、こちらの方から3日間説明していきたいと思っております。
まず今日は、脚部スラスターユニットとフロントアーマー装甲ユニットを説明していきますね。

こちらのユニットが」脚部装甲兼スラスターユニットになります。 このスラスターに海魂のエッジングパーツを貼り合わせしております。 細かくて最初は全然うまく貼れなかったのですが、なんとか頑張って張り合わせ・・・(汗 気が付くと第2形態できなくなり(猛爆 ぱかーんと開かなくなりましたw しかし、、、開いたらひらいたで中身をいじりたくなるのでここは開かない自分設定にしました(笑

そして、GHL作例NAOKIさんの作品を見て外側に見えるむき出しディテールをやりたい・・・っと思いスターウォーズパーツを切り出し寸法を合わせて外装をカット!! 内部フレームに張り合わせディテールアップですよ~ 側面は丸モールドを貼り付けるため一度開口してプラ板で裏打ちしスジボリを彫るといった作業になりました!!

そして完成の図w 塗り分けも細かくしておりますので時間もかかりますwww
よしっ次行ってみようと取り掛かったのが、フロントアーマーになります。

こちらも一部カットしてスターウォーズパーツを貼り合わせスジボリを彫るといった作業+塗装は塗り分け・・・側面には配管パーツを貼り合わせて機械感がアップ!!です。

ノーマルフロントアーマーを装着するとおしゃれなゴールド装甲が見えますよw
こんあ感じでこつこつしあげて行きました。
次回は腕や肩アーマーなどなど・・・ 更新しますね。
では今日はこの辺で~
スポンサーサイト