fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

HGUCギャンの改修です その2

こんにちわ!!
先日より・・・ 友人からホンダTODAYをいただきまして、この名義変更等の手続きを進めるため軽自動車協会へ行ってまいりました。
今年は軽自動車協会へ行くことが多々ありまして、車検等の事務手続はマスターしたとおもうのですが、名義変更はいまいちでした(汗  板金塗装の仕事はやるのですが、事務手続は頭がカチカチな私にはなかなか苦手な分野ですが今後の為にいろいろと勉強ですね。 親切に教えていただけるのがうれしかったですwww  
無事、名義変更完了!!  ???でしたが・・・  お土産をいただきまして・・・  15日以内に車庫証明を取らなければいけないwww  忘れておりましたw  車庫証明が必要だったのです!!  慌てて現在書類と格闘中、、、  昨年もエルグランドの車庫証明をもらいにいったからOKですが、自動車会社勤めていた時にもっとまじめに事務手続きの仕方覚えていたらよかったと反省しております(大反省  現在、作業場のガレージの入り口を作っておりますが、こちらも廃材利用で痛い目にあっておりますので早急に進めていかないといけない・・・  なのになんで大雨なんでしょう~~~(笑  溶接作業ができませんwww  大雨の中スパークさせて感電した方が頭の中もリセットできるのでしょうかね???
そんな感じの日常業務ですよw

HGUCギャンですが、やっと本体が形になりましたよ~
_MG_8261.jpg
_MG_8262.jpg
_MG_8263.jpg
HGUCリバイブギャンを製作した方なら「あれ???」っと思う箇所がいっぱいあると思います。
このギャンは私の中では一番の手を加えたガンプラかと思います。  改修をしましたが、サフを吹くと意外にまとまってしまいどこをどのように改修したかわからなくなりましたwww
モチベーションアップのために、一度本体の塗装を終わらせてから武器等を仕上げていくことにしましょう!!  この作品はオークション作品ではありませんよw  オーダー品ですが、オーナー様の思いがたくさん詰まったワンオフの機体ですね。 しかしこれだけのマッシブな機体になるなんてギャンはいいものだ!!っと改めて感じました。  これからもワンオフな作品を製作していきたいと思っておりますのでオーダーや希望があればドシドシお問合せをクリックしてみてくださいね~
そんな感じで本日もいろいろな作業をしていきます!!  
では今日はこの辺で~
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment