fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

台風が通過します・・・(涙

こんにちわ  台風被害あちこちで大変なことになっておりますがいかがでしょうか?
私、タカ8の住んでいる近くの川は氾濫・洪水などなど警報・避難準備などなど大変でした。  川に近い場所なので気になり見に行きましたが、今まで見たことのない状態でしたよ・・・

IMG_2108.jpg
IMG_2109.jpg
あと5mくらいであふれるところでしたzzz  
これが2個目の台風が通過した際でした・・・ 台風10号の爪痕はこちらの方は被害はありませんでしたが、今大変なことになっております。  これだけは気をつけようもないので備えだけは十分にしないといけないですね。
(うちの娘は洪水で家の中水入ってくるかもしれないから、もしものことがあったら動物たちはおいていくからね・・・っというとハムスターの回りにヨドバシのクッション材を巻いてました(大笑)
IMG_2100.jpg
ハムスターはいつものように餌くれ~~~っといつも変わらずアピール中でしたw
IMG_2103.jpg



2個目の台風が去った後に天候も回復しました!!
その間にキャンプへ行ってまいりました。  サークル仲間のOGさんの家族と「初山別村オートキャンプ場」へ~
IMG_2114.jpg
天気は最高!!  もう焼けこげましたw
キャンプ場へ行く途中は、海岸線を北上していきまして・・・現地は早めに到着してしまいましたので道の駅にて、ゴーカートGPが開催されました。  
IMG_2121.jpg
先頭のロータスはタカ8号です・・・極悪ラーメン屋みたいなオヤジとその娘・・・(猛爆  後ろのフェラーリはチームOG V12サウンドを響かせてコーナーでインを刺されましたwww
IMG_2122.jpg
最後のシケインでフェラーリにやられてしまいました(笑
IMG_2123.jpg
ですが・・・ ロータスに乗っている極悪ラーメン屋はなぜか笑っています・・・
thG5I6018L.jpg
普段はこんな顔しているんですが・・・tk123.jpg
これ笑っていてもニュースに出てくる悪い方ですよ・・・(滝汗
th3TWHB0C1.jpg
ホントです・・・(汗
冗談はさておき・・・ ゴーカートから始まりましたキャンプでしたが、テントを張り食事の準備をして気が付くともう夕日の時間です。
初山別村は天文台があるすごく景色の良い場所です。
夕日を撮りました。  撮影の練習ですねw  
IMG_2115.jpg
携帯撮影でも結構いけるよ~っと思いましたが、編集かけたらこんな感じでぼけてしまいました・・・(汗
IMG_2118.jpg
IMG_2117.jpg
夕日がおかずになるきれいな場所でしたよ~
そして夜は、、、ジャズを聴きながらウイスキーを飲みます。  空を見上げると星空がきれいでした~
IMG_2119.jpg
ちなみにこのような星は見ることがなかったので安心ですねwww
IMG_2120.jpg
楽しい思い出になりました。  来年も行きたいなぁ~

キャンプも終わり家へ帰ると現実に戻されますwww
まずは、オーダー作品のHGUCギャンに取り掛かっております。
IMG_2093.jpg
改修など感じないギャンに見えますが、ものすごくこだわりが詰まったギャンなのです。  以前肩アーマーの改修などは説明しましたので覚えておられる方もいると思いますが、肩アーマーはかなりのアイデアと改修をしているのです(汗 そしてヘッドはレジン製のヘッドパーツを削りモノアイレールを詰めてたりしております。  では今回はどこが違うの?と言われると・・・  メンテナンスハッチの隙間を埋めて形状変更しております。ここは間違いなくセンス良いオーナーのこだわりですね。 私ならスルーしてしまうポイントですが、改修すると結構いけるんですよ。  あっ・・・上腕部もかなりセンス良いと思いますよ。  旧HGキットの上腕部を使うと細マッチョなイメージを感じました。
IMG_2097.jpg
IMG_2098.jpg
IMG_2099.jpg
そしてバックパックの改修です。  バックパック左右にはリックドムⅡのようなサイド制御バーニア風なものを製作してみました。 HGですのでサイズは小さいですし、「バーニアです」と言わんばかりのものを社外パーツで取り付けてもギャンらしくないと思いましてプラパイプをこすり中心部に真鍮線をカットして製作です。  当然回りはカットしてバーニア基部をしっかりサポートしております。
バックパック後方の円状のパーツは、旧キットのパーツをカットして取り付けておりますが、そのまま取り付けにしないで中心部はマイナスモールドをイメージしてプラ板で製作しております。
放射状に延びるモールドは最初から入っていましたモールドが旧キットパーツを取り付けることによってなくなってしまうためタガネで彫り直しました。
バックパックまでは終わりました。  これから改修の要になります脚の大幅改修です。  現在作業中でありますが、かなりのものですよw  次回も是非ご期待くださいね~

では今日はこの辺で~

















スポンサーサイト



2 Comments

OG  

キャンプお疲れ様でしたw
腕がコンガリ焼けて、まー痛いこと(汗
来年も、是非やりましょうー!
ギャン、がんばってください~!

2016/08/31 (Wed) 20:25 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

OGさんへ

お疲れ様です!!
暑かったけど楽しかったですね~   私も日焼けで鼻さき脱皮してますよ(笑
来年も是非是非!!
ギャンも大変ですががんばりますねーーーー!!!

2016/09/01 (Thu) 12:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment