fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

連邦軍へ潜伏しました・・・(汗

こんにちわ  全国的に暑いみたいですね・・・(滝汗
私の作業場は快適空間になりましたw  少々ですが、湿気かぶれ防止と言いながら暑くなると集中力が低下するのでエアコンを取り付けましたw 今年で2年目です(笑  北海道はいらないでしょ~と言われるかもしれませんが、、、あると便利なのです。
壁掛け式ですが、夏シーズンのみなので結構楽なんですよ~  そんな感じですのでエナジードリンク抜きでも結構頑張っておりますwww

家の中のみの仕事じゃないのですよ・・・(滝汗  先週より友人のマシン「ホンダTODAY」が入庫しておりました。
修理ですか?と近所の方に聞かれますが、、、この車はドアがキーレスでロックになりません(涙  ですのでキーレスでロック・アンロック機能をつけたいというマニアックな友人にさらにマニアックな作業をやっておりました。
キーレスロック機能のない車は、それなりのユニットが必要になるわけで、そのユニットを購入された友人はお知り合いの自動車関係の方に配線取り付けを依頼したらしいのですが、かなりのマニアックな作業の為あまり作業がはかどらなかったようなのです。 配線までは終了したのですが、、、「ここから先は無理!!」っとなったわけらしいのです。  困った友人は私にちらっと聞いてみたところマニアックな私はOKですよ~っとマニアックな作業の続きを引き受けたわけですwww
thE08NWSL2.jpg
友人に「あなたならできるわ」っと言われたような気がします・・・(汗

そこで何をするのか?というとドアにアクチュエーターを取り付けるわけなのです・・・  取り付けるだけなので簡単じゃないかい?っと言われるかもしれません・・・(汗
thCAWU7XDD.jpg
「ザクは違うのだよ・・・ザクとは・・・」なのです。  まぁ車なのですが・・・マニアックと何度も言いますが、、、マニアが好む軽自動車NO1かもしれません・・・  マニアックカーなのです(笑

取り付け画像を連続技を使いましょう~
IMG_2025.jpg
IMG_2028.jpg
IMG_2030.jpg
IMG_2032.jpg
IMG_2036.jpg
何が起きているのか?わからない方はスルーしてくださいね~~~(笑 ドアの内側をカットして自己中心的な作業をしております。
アクチュエーターを取り付けるときに気を付けたのは、内貼りにもガラスにも当たらない絶妙なステーを作る・・・でした。
作りましたよ~  これ現物合わせという以前の仕事がかなり生かされるワンオフパーツ製作の作業です。  こんなマニアックな作業もできますので、車やバイクのアフターパーツ取り付けで困ったときはいつでもご連絡ください~~~
ちなみになぜ?プロジェクト化しているのか?と言われますと・・・なんと今回の作業をきっかけにこの車と同じ車「ホンダTODAY」をいただくことになりました(大笑
th362D3ET9.jpg
「この出会いはなに??? ほーーーーー」みたいな感じでございますw

この車じゃないですよw   どうもデモカーらしきものがなかったので、1年くらいかけてカスタムしてみようと思っております~  ブログでもネタになることあるかもしれませんが「こいつまたアホなことやってるよ~」みたいに感じてくださいねw

模型の方に行きましょう・・・(汗

先日からヤフオクに出品している「HGUC ネオジオング」ですが、HME終了後HGUCシナンジュを製作していたというお話をしましたが、最近RGシナンジュが出ておりましてRGを乗せても大丈夫なのか?っと一瞬思いましたwww しかし、ネオジオングに乗せるにはちゃんとした路線にのって・・・といった最近は考えるようになりました。  結局HGUCシナンジュをちょうど再販されたガンダムデカールで仕上げましたよ!!  ネオジオングは少々汚しを入れておりますのでシナンジュも少々汚しを入れております。
何故????  HGUCシナンジュをRG化したのか?!  それをやるのであれば、、、ガンキャノンとガンタンクをRG化してください(大笑    かなり熱望です!!
まぁまぁ・・・  思い通りにいかないのが流れというものでしょうかw

では、塗り分けをしたけどもあまり目立たないシリーズです。
IMG_2018.jpg
IMG_2019.jpg
IMG_2020.jpg
IMG_2021.jpg
IMG_2022.jpg
シナンジュはHGUCで満足しております(笑
次回製作することがあれば、色をもう少し研究してからにしたいですね~ そう思いました!! ネオジオングも含めて大変大きなキットでしたが、出来上がると迫力満点のキットです。名前からして強そうですよね。  


そして現在製作しているのは、オーダーいただいておりますHGUCギャンと個人的に製作しておりますMGハイνガンダムです。
ハイνはHME行きまして作りたくなったキットですが、スキルアップも兼ねて製作するのが目的ですよ。
今の現状と言いますと・・・
IMG_2061.jpg
IMG_2060.jpg
頭を弄っておりました。  GHLのNAOKIさんの作例を見ながら製作しております。  「お前のオリジナルディテールはないのかい???」っと怒られそうですが、、、(汗  作例を見ながら+αも考えとりますし、ここは自分流で行こうとかそういった思いもありますw  最終的にはHWSが付きますのであまり無理のできないディテールアップになります・・・(汗  ただこのキット・・・腰が弱いといいますか・・・背中にいっぱい色んなものが付きますので腰の軸は強化ですね~

そんな感じで進行中です!!   HGUCギャンは現在オーナー様と改修内容の詳細を打ち合わせ中ですよ。  内容が固まり次第アップしますね~  こちらもかっこよくなってきましたよ!!

では今日はこの辺でよろしいでしょうか~~  ではまた~ 


   


スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment