fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

週末の出来事と旧キット祭り

こんにちわ・・・  あっという間に6月も終わるのでしょうか・・・(汗
7月の月末はHMEですね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(滝汗

頑張らないと、何も終わらない・・・(涙

そんな緊張感に包まれるタカ8ですw  今週末もいろいろと落ち着かない週末でしたが、土曜日はPTAの飲み会がありまして日曜日は畑に行くといったっ週末です。  いつもと変わらないですねw

先週と今週はちょっとわけありまして1/550 旧キット グラブロ製作しておりました。  分けといっても個人的な理由ですよwっつっこまないでね(笑

この旧キットですが、バンダイ模型時代の1981年10月キット・・・  35年前?になりますね。
35年前といえば、小学生でした(汗   学校の隣に「はとや」という文房具屋さんがありまして、ガンプラが爆発的に売れていた時代です。 そのとき確か売れ残っていたキットが・・・たしかグラブロだったようなきがしました??? もう35年前の記憶なんてほとんどなしですね~(笑

そのキットを改修しました。  まずは画像から~
gb007.jpg
gb004.jpg
gb005.jpg
gb003.jpg
gb006.jpg
ずら~っと画像アップしてしまいました・・・(汗  旧キットですからはめて終わりといった今のキットとは違いますし、精度もそんなによくもないです。  しかし35年前にこれだけのものを作るのは大変かと思います。  
弄りごたえもありました。 どのようにして現代風に改修するかが大変でしたが、いろいろとイメージしながら製作していると何とか形になりましたよ。  ただクローの部分のセンターにピンをはめてしまったのは良かったのか?悪かったのか❔??  敵のMSをはさめませんねwww  また左右のアーム部分は、接着してから3つに輪切りしましてプラ板でスペーサーとかディテールを追加したのがしびれましたよ(笑
そんな感じのガンプラ製作でした。  今週は、HME用のネオジオングの改修やHGUCガンダムG3の手直しとMGキュベレイを進めていきますね。  では今日はこの辺で~

ではまた~


<PS>  製作代行のお客様で旧メールアドレスへ送信されている方がおられましたら、お手数ですがオーダーフォーム(当ブログ右上 スタジオ オクト マークをクリック) からご連絡くださいませ。  メールが変更になり、ご連絡が遅れましたことをお詫びいたします。 申し訳ございませんが今後ともどうぞよろしくお願い致します。 

スポンサーサイト



2 Comments

MASSA  

製作お疲れ様でした。
かっこいいですね。見たところあまり手を加えていない
ように見えますが、そんなことありませんよね・・

2016/06/20 (Mon) 19:33 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

MASSAさんへ

お疲れ様です!!  コメントありがとうございます。  
改修ですね~  実は少々手の込んだことをしているんですよ(笑 やらくていいんじゃないの?っと思えるようなところなんですがwww

画像がありましたので記事にしていきますね~

ありがとうございます。

2016/06/21 (Tue) 09:02 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment