fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

パオングの製作(その3)

ちょっと間をあけての更新になります・・・(滝汗
真冬の北海道で、タカ8の住まい近郊は毎日雪ですよzzz  雪のほしい方いますか? 着払いでいくらでも発送しますよ~(爆

そうなんです・・・ 毎日除雪です。 家の周りから屋根の雪下ろしなどなど・・・ もううんざりですね(涙

先日、「羅心会」の年初め食事会がありましたよw  
gong007.jpg
バリ風のお店で豪華に頂きました。  今後の活動などは追々記事にしていきますが、それぞれ多忙な為HME・千葉しぼり展示会などは参加したいという形で大きな目標をもってやっていこうと思っておりますよ。

そんな感じですが、タカ8も最近は仕事以外の余裕が中々ないんです・・・(涙  
gong011.jpg
毎年恒例化しつつある、親の大きな手術があり病院へいったりきたりとしております。 元々か体の不自由な親でしたので、今後もこのようなことが続くのでしょうね・・・ 今回は10時間超の手術でしたが、あまり経過がよくないようで、、、
でも元気がないとなにもできないので~
0102.jpg
闘魂注入です???  ラーメン食べてきました(猛爆

特別なラーメンではないんですよ・・・  

1.ラーメン頼んだら醤油ラーメンきます。 
2.ラーメンといったら味を選ぶことはできません。
3.場合によってはカップラーメンより早いです。
4.値段は350円です。

gong014.jpg

私が小さいころはここの定食屋さんのラーメンは250円でしたね。 最高ですね~  近郊の方は是非行ってみてくださいw

「パオングの進行具合」
まずは肩のパーツを改修します。
gong001.jpg
このようにパックリと割っていきます。 カットすると内側のパーツが見えてきますよw
gong002.jpg
そこにディテールアップです。 プラ板を張り合わせていきます。
gong003.jpg
両肩完成です!! 凄く細かくなってきましたよ。
次は一番大きなおわんのようなパーツ、、、スカートの改修です。
gong004.jpg
でかいんですよ・・・ 穴塞いだらご飯食べれますよ、、、これをディテールアップしていきます。

gong005.jpg
gong006.jpg
gong008.jpg
gong009.jpg
スジボリ追加とプラ板の貼り付け、一部パーツをカットして張り合わせております。
内部の装甲が見えるように一部加工して、部分ごとに加工したプラ板を貼り合わせております。

gong010.jpg
裏側は普通に見えますね。 バーニアノズルを薄々加工してインナーバーニアを取り付けております。 塗装後更にディテールアップしていこうと思っておりますよ。

そして胴体の改修なんですが、、、なんと・・・痛恨のミスzzz  胴体の改修画像がないんです(涙
なのでここまでの改修画像で~

gong012.jpg
gong013.jpg
首周りがまだ高いのです。  ここをもうすこし手を入れたいとおもいますが、足をつけてのバランスも考えないといけません・・・
HGUCとの組み合わせで雑誌作例を参考にしながら製作ですが、足に関してはこれからオリジナルで製作していきますね。

後ひといきがんばりますー!!
ではまた~
スポンサーサイト



2 Comments

じゃいあん  

No title

どんどん形になっていきますね。
スカートの隙間に使われているディテールはn兄さんが以前販売していたパーツのような・・。
上手く隙間を作りディテールを追加していくタカ8さんの作業は参考になります。
足はオリジナルに?
さてさてどうなるか今から楽しみです。
頑張ってくださいね。

2016/01/16 (Sat) 18:07 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

じゃいあんさんへ

コメント遅れてすみません・・・(汗
今回は色々なディテールアップパーツを使ってみましたよw
雑誌作例を見ながら改修していきましたが、ディテールアップの仕方をかなり学習することができました・・・ もう少し早く製作したらよかった・・・とか思っております(滝汗

現在足も完成しまして、、、後日ブログアップしますね!!

ではまた~

2016/01/19 (Tue) 09:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment