fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

パオング製作中 (その2)

「昨日もスキーです・・・」
gg007.jpg
余計な贅肉が各部を刺激します・・・(猛爆 数日間ではなかなか上手い具合に体が動きません。
仕事と用事の合間になんとか頑張っております~(北海道は近所にスキー場があるのですwww)

そんな感じの毎日ではありますが、本業の製作は少々牛歩状態が続いております。

pgg005.jpg

先日、作業場で工具箱がひっくり返りまして、、、ピンバイスが数本・魔空空間に消えた工具が少々、、、 どうしても必要な1mmのピンバイスでしたが模型用にこだわらないので金属加工用を購入したのですが、長いことzzz ピンバイスに入れると「こりゃまたおれるなぁ」といった感じですw

「パオングの製作ですが、雑誌作例を参考に製作しております」

しかし、完全に同じにはならないのです・・(滝汗  
pgg002.jpg
関節パーツにインナーパーツを製作です。  サークルカッターという円を描くコンパスのようなカッターがあるのですが、これを上手く使い??インナーパーツの製作です(2回目?

pgg003.jpg

ジオングは完全じゃない機体のため、内部フレームが若干露出しております。  そこをディテールアップとなります。

pgg004.jpg
真鍮腺を使用して、はめ込むといった塗装もしやすいパーツの製作になりますよw
こんな工作をチマチマとすると・・・
pgg006.jpg
ここまで完成しました。 

次回は更に進めていきますね~~~  ではまた。
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment