fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

もう早7月中盤・・・(滝汗

「早いもので・・・」

もう早7月中盤へ突入しますね。  ココのところかなり切羽詰ってきたような感じですよzzz 色々とw

HMEの準備も現段階では順調といった感じかと思います。  先日のHMEミーティングの打ち合わせはこのような感じです。

(1) 展示台製作との役割分担

展示台の上での展示方法は図面上では概ね決まってきました。  新たに製作するものは、H型展示台。 これは前回チャンクムさんからいただいたコンパネを使用して外観を作成します。 切り出しましたが、その後の加工が結構大変です・・・
ag002.jpg
コンパネ材を丸のこでまっすぐ切るのは以外に難しいのですw  線をなぞれば切れるわけではなく、、、スジボリを彫るようにしっかりとガイドに沿ってカットしなければいけません。
そこは前職業で鍛えましたので概ねOKですよw それを寸法どおりにカットしました。
ag003.jpg

これを面取りやコンセント取り付け穴・化粧穴などを入れるために電動ルーターでカットします。  ただ・・・・

当初900×300×250の寸法が若干変更になります。

変更前  長さ900   幅300   高さ250   このブロックが2本

変更後  長さ930   幅300   高さ280  このブロックが2本 
 

コンパネの暑さ分サイズが大きくなりました。  まぁ~~~市販品ならばまったくもってNGですよね・・・(滝汗

一応このような寸法のH型展示台が出来ます。  コバルトさんにお願いしたテープRGBを内臓する予定です。 あとコバルトさんから提案がありました各ブロックにコンセントをつけるということですのでこちらも出来るかと思います。
他配線はなるべく内臓型にすること。  となりました。

展示に関してはこのような感じで進んでおります。  また展示台を各ブロックに4分割化しております。  PGコーナー(担当なし)・カーモデル・バイクモデルブロックにチャンクムさん、L字コーナーブロックにkobarutoさん、plazouさんブロック、OGさんブロックに分けております。  チャンクムさんはH型展示台上部の展示用縞鋼鈑を製作お願いしております。  いつもありがとうございます。

PGコーナーの展示方法並びにHMEに必要な小物の買い付けにつきましては、一任いただいておりますマックさん・ARAさん・Gotyさんにお願いする形になります。  次回TPCミーティングまでにPGコーナーの展示方法の立案をお願いします。 

今回は各ブロック1名の担当制で進めておりますが、なかなか時間が取れないメンバーの方には複数で1セクションを担当してもらうことでなんとか前進できるのではないかと考えておりますのでどうぞよろしくお願いします。

そこで、チャンクムさんとひそかにやっておりますハーレーコラボですが、、、中々進まない状態です(涙
ag004.jpg
今現在EXパイプの取り回しを変更しました。 直管にしております。  このパイプを塗装です。
ag005.jpg
メッキ風塗装です。  取り付けは色々な問題で部分的に両面テープを丸めて止めております。  時間が日々刻々と迫っておりますので頑張っていきたいと思っておりますよ~

ワークモデリングの方、次回作はこちらになります。

ag001.jpg

またマニアックなキットですzzz  これをどのように料理するか・・・  考え中ですzzz

今回ほここまで~  ではまた~ 
スポンサーサイト



4 Comments

じゃいあん  

No title

作業ご苦労様です。
今年は我がサークルも参加するのですが、展示台の構想すらまとまっておりません。
初参加なので皆さんのを参考に次年度活かせたら・・・。

ハレーですが1/12ですよね。私の目には実物にしか見えません。
こちらもHMEで見られるんですね。楽しみがまた一つ増えました。

ラストスパートに向け頑張ってください!!

2015/07/13 (Mon) 19:57 | EDIT | REPLY |   

kobaruto  

こんばんはw

お疲れ様ですw

例のブツ、もう一組仕入れてきましたぜ。。。
コストコでwww

次回ミーティングよろしく!

2015/07/13 (Mon) 22:17 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

じゃいあんさんへ

お疲れ様です!!

じゃいあんさんのサークルも参加されるのですね。  お互い頑張りましょう!!  毎年1週間前くらいにバタバタとしてしまうので今年は順番に作業をしておりますよ~   みんなで準備すると終わったときの達成感はみんなで味わえます!

ハーレーはかなり遅れてますが、これは面白いキットですね。   HMEではたぶんハーレーの凄い作品が沢山展示されていると思いますが、埋もれないようにハードなチューニングをした???ハーレーを目指して製作していきますねw

あと一ヶ月頑張りましょ~~~

2015/07/14 (Tue) 19:26 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

kobarutoさんへ

おつかれさまです!!

あの例のブツですね、、、   コストコまで買い付け行っていただき感謝です!!

次回ミーティングもよろしくお願いします~~~

2015/07/14 (Tue) 19:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment