fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

マ・クベグフ ヘッドユニットの改修その2

「ザクじゃないのだよ・・・ ザクとは・・・」

今日は休日返上しまして仕事しておりました・・・  ちょっとだけですが(爆

昨日改修しましたグフのヘッドがどうも悪そうなマクベというイメージにならず、見ながら・削りながら感じたのが

spl kinoko

スーパーきのこにしか感じなかったのですzzz(滝汗

このマ・クベ専用グフは新金型で形成したものだと思います、、、他のグフとは形状がまったく違うんです。

「普通のグフとは違うのだよ・・・」  っと言っているのでしょうね~  バンダ○さん・・・

どうしたら悪そうな感じになるのか、、、っとグフカスタムの画像をしばらく見ていたら、昔のツッパリがリーゼントに剃りこみいれていたのを思い出しまして・・・「そうだ  剃り込みだ!!」  確信しました!!!

そこでモノアイレールをもう少々切れ込みいれて見たところ・・・

gfm003.jpg

いいじゃないですかね、、、  私的にはこれでよしと感じました。

それに動力パイプを組み込むとこのようになります。

gfm006.jpg

グフ独特の動力パイプの深く切れ込んだラインと切れ込みラインが同一になるところがナイスだと感じております(自己満足w

顔つきは悪さが増したので、今度はシールドのディテールアップに入ります。

gfm001.jpg

シールドのエングレシール付近をゴールドに塗装という感じになりますが、イメージ画を見ると・・・

latest-1.jpg

この絵のようには中々上手くはいきません。  どのように仕上げるかというと、作戦としてエングレシールをスキャナで読み取ります。

それをカットしてgfm002.jpg

シールドに貼り付けます。  そこから大体のラインをプラ板0.3mmから切り出します。

そこで本日の作業は終了しました・・・(滝汗

1歩進んで2歩下がる???  まったく進みませんw

明日は10歩進もうと思いますよ~~~

では今日はこの辺で~
スポンサーサイト



2 Comments

plazou  

No title

キレ味鋭いマ・クベ グフ期待しますw

2015/04/30 (Thu) 12:09 | EDIT | REPLY |   
タカ8 (タカハチ)">

タカ8 (タカハチ)  

ぷらぞうさんへ

キレッキレのマクベで行きまーーーっす!!

2015/04/30 (Thu) 21:41 | EDIT | タカ8 (タカハチ)さん">REPLY |   

Leave a comment