fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

リックドム 2015モデル 製作 1

「色々と切羽詰っております」

貧乏暇なしといいますが、私も今現在暇なしです・・・(滝汗

代行製作というのをやっておりまして、こちらのほうはおかげさまで数件のご依頼を頂き誠に感謝しております。 製作もちょっと間が開いた感じでしたので、いつものオークション作品も・・・っと思っていたところ、、、1/1の依頼がありまして(汗

現在、そちらのほうの仕事をするために昼間出かけております・・・  帰宅後は作品を数点・・・  そして夜な夜なジオラマを製作しております。

そこで、ふと思ったのが車やバイクにも2015年モデルがあるようにガンプラにも自分なりに2015年モデルを作っても良いのではないかな???っと思いました。

そこで、MGドム 20145年モデルを製作しております。  ちょっと遅いですがzzz

とりあえず探りながらの製作ですのでまずは片足のみの製作になります。

画像をご覧くださいーーー

_MG_7013.jpg
_MG_7018.jpg
_MG_7017.jpg

内部フレームを強調するのに今回は2015年モデルではありますが、セピア風に年代を感じる内部フレームを表現しております。 そこからふくらはぎの外装ガードみたいな・・・(部品名がわからない爆)パーツはカットしてトラス風に加工しております。 これによりメカニカルさが倍増しました!!

_MG_7019.jpg
_MG_7020.jpg
_MG_7021.jpg
_MG_7022.jpg

分割・貼り付けといった大胆な形状になっております。  デストロイモードみたいに見えると嬉しいんですがwww

カットしてしばらく「大丈夫か?」っと思いましたが何とかまとまりましたよw

これをもう一個となるとちょっとテンション下がりますが、今後のMGドム 2015年モデルをお楽しみにーーー!!

では今日はこの辺で~
スポンサーサイト



6 Comments

MASSA  

No title

うおお、かっこいい!
私のドムとは大違いですね・・・
パネル(?)とパネルはどうやってくっついているのでしょうか
気になります・・

2015/04/17 (Fri) 21:04 | EDIT | REPLY |   

GEKI  

No title

ふくらはぎの部分の改修バランスがいいですねー

2015/04/17 (Fri) 21:55 | EDIT | REPLY |   

マック  

大好物な分割ですわ〜(^^;;
ファーストというよりはマーク2や百式に通ずるようなゼータ世代風味ですねw
脚から上が楽しみです(^_-)

2015/04/18 (Sat) 18:10 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

MASSAさんへ

おはようございます。

コメント返信遅れてすみません・・・(汗

ありがとうございます!!  今回はパーツバラバラにしてみましたwww  いかがですか???

パネルの接着は流し込みをじっくりと・・・ 溶接するような感じにしております。

プラがお互い溶けるので瞬着のようにいきなりパリっと壊れることは無いですよ・・・たぶん(笑

今年モデルのドムがんばりますね~

ではまた~~~

2015/04/19 (Sun) 07:33 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

GEKI店長へ

先日はあわただしくすみません・・・(滝汗

バランス命www  バランスって大事ですよね・・・(汗  

ここから全体のバランスとり大変ですzzz  がんばりますー!!

2015/04/19 (Sun) 07:35 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

マックさんへ

分割好きなマックさん(笑

ドムはプロポーションは最高なんですが、古いキットですよね・・・ のっぺりとしたパーツは気が付くとカットしておりますwww

全体のプロポーションに違和感無くバランスが取れるように頑張りますーーー

ではまた^^

2015/04/19 (Sun) 07:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment