アドバンス・オブ・Zの世界 6
「変更・改修箇所?」
実は大きく変わっているところは無いのです・・・(滝汗
今回は、モールドの大半をメタルパーツを先に埋め込み、メタルプライマーを塗ってからメカサフを吹いております。



面だし表面処理を行う基本的な作業をしっかりやろうということでしたが、気をつけてもなかなか治まらない粗をどれだけ見つけるかが今後の課題だと思っております、、、(汗
一番大変だったのは、塗り分けです。 マスキング作業がしばらく続きいつもなら心折れそうになるのですが、ココのところ製作が日課ですので???モチベーションが切れることなく作業に集中できます。

塗りわけのほかは、付属デカールをどうやれば目立たなく貼れるのでしょうか?っという自分への問いかけでしたwww
デカールを自分で作れば一番良いのですが、そこまでのレベルに達していなかったので付属の厚いデカールをとにかく貼り付けチャレンジして見ました。
実物はものすごく目立つ感じではなかったのですが、画像を大きくするとけっこうみえるんです。 今後の課題はいかに目立たなくするかということになりますね、、、 ラッカークリアーでコーティングを過剰にすると逆に目立ってしまうということも感じましたし、適度なコーティングというのが必要なんですね。
チャレンジしてわかることがいっぱいありますw
HGUCを大きく見せるテクニックも身につければかなりの武器になること間違いなしですね・・・ これも今後の課題として努力していきたいですね。
詳細という感じではありませんが、出来のよいキットをしっかりと作ることはものすごく難しいことであり楽しいことでもあるという〆となります(猛爆
では今日はこの辺で~
ではまた。
実は大きく変わっているところは無いのです・・・(滝汗
今回は、モールドの大半をメタルパーツを先に埋め込み、メタルプライマーを塗ってからメカサフを吹いております。



面だし表面処理を行う基本的な作業をしっかりやろうということでしたが、気をつけてもなかなか治まらない粗をどれだけ見つけるかが今後の課題だと思っております、、、(汗
一番大変だったのは、塗り分けです。 マスキング作業がしばらく続きいつもなら心折れそうになるのですが、ココのところ製作が日課ですので???モチベーションが切れることなく作業に集中できます。

塗りわけのほかは、付属デカールをどうやれば目立たなく貼れるのでしょうか?っという自分への問いかけでしたwww
デカールを自分で作れば一番良いのですが、そこまでのレベルに達していなかったので付属の厚いデカールをとにかく貼り付けチャレンジして見ました。
実物はものすごく目立つ感じではなかったのですが、画像を大きくするとけっこうみえるんです。 今後の課題はいかに目立たなくするかということになりますね、、、 ラッカークリアーでコーティングを過剰にすると逆に目立ってしまうということも感じましたし、適度なコーティングというのが必要なんですね。
チャレンジしてわかることがいっぱいありますw
HGUCを大きく見せるテクニックも身につければかなりの武器になること間違いなしですね・・・ これも今後の課題として努力していきたいですね。
詳細という感じではありませんが、出来のよいキットをしっかりと作ることはものすごく難しいことであり楽しいことでもあるという〆となります(猛爆
では今日はこの辺で~
ではまた。
スポンサーサイト