fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

プロヴィデンスガンダムの改修 2

「股関節の改造」

本日、子供が春休みが終わり先ほど学校へ行きました。  やっと通常業務が出来ると思いましたが、本日は昼までらしい・・・

っそんなことはどうでもいいぞタカ8と思われますが・・・(猛爆

早速ですが、股関節改修レビュー行きます。

pvd001.jpg

前回と同じメニュー項目からはじめますね。

kst003.jpg

肩のボールジョイントを装着するとこのような鬼肩仕様になります。  個人的にこの肩の角度は大好きですw

kst002.jpg

腰から股関節のパーツになります。  ここは腰の取り付け角度や股関節の大幅移動などをやっております。  取り付けの際は補強が必要です。 1.5mmの真鍮線を芯にして高強度の接着剤で固めます。  しかしこのキット・・・  関節がものすごく硬く補強を入れても壊れるアクシデントがありましたよzzz

ですのでどのキットにしてもテンションの調整はものすごく大事だということを再確認させてもらったキットになりました・・・

kst004.jpg

kst001.jpg

股関節が終わると腿のパーツをカットして延長加工します。  ここも全体のバランスを計り1.2mmのプラ板をはさみましたよ。

しかし、加工が雑だったため合わせ目に隙間が出来ます。  おっと・・・ 今回は合わせ目消しをして後ハメ加工をしておりません。  自分工作では新しいことをやって見ましたw

pdg001.jpg

かぶせディテール工作をやってみました。 パーツを分解すると上にかぶせたプラ板が左右のパーツと一緒に外れます。 また延長工作しましたプラ板はタミヤセメントを使用しましたがやはり乾燥のヒケがかなりありますので次回からは瞬間接着剤をしようすることにしますね。

_MG_6918.jpg
_MG_6919.jpg

改修が終わりサフ吹き画像になります。  かなりスタイリッシュになりました。

次回からカラーリングの考察になりますーー!!

では今日はこの辺で。
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment