ケンプファーの製作3(立ちましたw)
毎日チマチマとやっておりましたケンプファーが立ち上がりましたーーー!!
まだパーツが足りない状態ですが、形にはなってきましたよw


まずは足から順番にいきますね、、、 内部フレームはそこそこにしてますが、シリンダーを増設したりしております。 裸族では基本?のチラリズムwww
あとはあちこち外装のカットをしておりますので、装着具合など調整しております。


肩のアーマーは一番の見せ場になりますので、しっかりと合わせ目を消して美しい曲面に合う光沢具合を表現しております。 今回はインナーパーツ以外はすべてメタルパーツをそのまま装着しております。 ですが、スパイクをそのまま装着すると、キットの基台に合わないのでメタルギアというものをスペーサーのようにはさめて装着しております。
残存モールドにはHIQパーツのSSPEサークルを装着しておりますよ。 あとはいつものメタルテープを貼り付けておりますが、キャンディーブルーにブルーメタリックのテープなので透かしの光具合で別の光を反射します。 さりげなさ???表現しております。


胴体も要所ごとにメタルパーツの装着。 あとは塗装で表現。
今回は局面を強調したいのであえてC面出しはしておりません。 スポンジやすりでしばらくこすっておりましたwww


胴体と足を装着した図ですが、思ったよりもしっかりとした機体に変化したと思います(自己満足???)


ヘッドユニットはさりげなくを強調させるため、キット物を弄ることなく、モールドの穴あけ加工のみにしております。
あとはバルカンを社外品に交換。 モノアイは赤にしないで、車で言うクリアーテールのようにクリアーぽいオーロラに変更しております。 メタルの基台に乗せて装着。 一応可動もします。


まだメタルパーツが届いていないので中途半端ではありますが、立ち上がりました。
今回のブルー塗装は、ちょっとこだわって塗装して見ましたので気に入っております。 特にグロス仕上げですので気を使ったところもありますが、光沢出すのでウレタンと今まで頭の中にこびりついておりました考えが一掃できましたよ。
完成まではもう少々かかりますが、この作品は結構お気に入りになりそうです。
そのような感じですが、現在進行中ですので暖かく見守ってくださいwww
ではまた~