fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

ナイチンゲールが70パーセント完成しましたw

「年末よりもなぜか忙しい???」

現在無職のタカ8ですが・・・ フリーなのに忙しい・・・(爆  普通なら仕事探さなきゃ・・・っと思うのでしょうが、「会社を作ろう!!」っという陰謀があるので、その準備なので忙しい???っというわけでもなく・・・(汗

要領が悪いんですね・・・(滝汗

悩みの中枢はこの作品なんですwww

ナイチンゲール  

なかなか終わらないw  RE第1号 のナイチンゲールですが、これはバンダイさんからの挑戦状でした。  「タカ8 もっとかっこよくしてみろよwww」っとキットから聞こえてきました(笑

それをコツコツとくみ上げてみましたが、キットの基本形を崩すことはしないでおこうと思いパーツごとの製作です。

それがここまで形になりましたーーーー!!

_MG_6650.jpg

前からのアングルはこんな感じです!!  全体を見て変更点はありませんが、付け加えたりした点が多少あることです。  大きな追加点はエングレを追加したことで全体的に高貴なイメージになりました。

_MG_6651.jpg

バックショットです。  ここも前側からの迫力に負けないようなイメージでディテールを追加です。  っが・・・ まったくディテールを加えない抜きの部分も今回はやってみました。  抜きすぎかも知れませんが、ここは自己満足の世界www  息抜きがあるように、作品にも手を抜くのではなく隙を与える部分も必要なのではないでしょうかwww(隙だらけ???猛爆

_MG_6652.jpg

片方だけ出来たバインダーもメカディテール追加です。

前側も細かく自分なりにメカイメージしましたw

_MG_6653.jpg

ファンネルもプラ棒と真鍮線なのでディテールアップですよw

_MG_6654.jpg

裏側は、モデルグラフィック誌の作例を見ながらパイピング等のディテールをやってみました。

バーニアは、いつものキットものを生かした薄うす加工にメタル塗装を・・・

_MG_6655.jpg

プロペラントタンクは前回にの完成形をもうちょっとディテール追加で自己満足でかっこよくなりましたーーーw

_MG_6656.jpg

腕のエングレもプラ板を曲げて張り合わせ、凹凸を出して製作しましたよ。

しかし、バインダーの改修はちょっと大変です。  キットが何故、バインダーの取り付け部を単純な差込のみの取り付けをしていたのか・・・ 改修すると意味がわかりました。

間違いのない取り付けで確実な作品が出来るという意味ではキットの取り付けは大正解ですが、どうしても角度調正できるようにしたいと思いHGジオングの肩パーツを取り付けてみましたが、ホント大変でした・・・

こういった経験をもっと積んでいかないといけないのかなぁ~っとつくづく思う今日この頃でしたよ~。

皆様もナイチンゲール製作いかがですか???  面白いですよーーー!!

もう少しで完成?っとなりますが、完成までもう少々お待ちくださいw

では今日はここまで~

スポンサーサイト



10 Comments

OG  

年明け、何かと自分も忙しいです(汗
いやはや、無い珍 素晴らしいですね~
生ナイチン、早く見たいですねぇ(*´Д`*)

2015/01/08 (Thu) 19:57 | EDIT | REPLY |   

兄さん  

どもん~!!あけおめっす!(遅っ!爆)
コメントあざっます、、、、
ナイチン、着々と進んでますが、、、、
エングレの工作かっちょいいですわぁ~!タカ8さんらしさが出てますね~!プロペラントもオリジナリティーがあるし、なにより塗装が凄く綺麗ですねぇ!
僕も頑張らないといけませんが、、、当分、ハンドピース作業には、行き着かない感じです、、、滝汗、、
もう、今週末ですね!!
ウフ、楽しみで仕方ないです!!
(遠足前のあの感じ、、、グフ!)
とりま、今年もよろしくお願いいたしま~す!!

2015/01/08 (Thu) 22:58 | EDIT | REPLY |   

マック  

おぉ!だいぶ出来てきましたね^ ^
タカ8さんのスピードでこれだけの時間かかってるのだからやはりツワモノですな^^;
文字通りサイズも出来も大作になりそうですねw

なお、タカ8さんのナイチンでお腹いっぱいなので
勧められてもイジリません(^^;;

2015/01/09 (Fri) 08:47 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

OGさんへ

お疲れ様ですー

忙しいですか・・・  私なんてみんなに暇人といわれているみたいですが・・・(猛爆  でも忙しいんですwww

ナイチンなんとか形になってきましたよw  もう出来ないんじゃないか???っと思ったくらいですが、何とかもうすぐ完成です!!

すぐに手元から居なくなるかもしれませんが、出来上がったら後悔処刑お願いしますwwww

ではまた~

2015/01/09 (Fri) 22:20 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

兄さんへ

兄さん あけましておめでとうございます。

ナイチンはほとんどコピーしたような感じですが、ところどころオリジナルを出そうと努力して見ました・・・(汗

でもこのキットはでかいですね。  色を通常に3倍使用しましたwww

いよいよエントリー始まりますね!!  私もワクワクしております。

今年の盛り上がりを今から楽しみにしておりますーーー!!

兄さんも体調に気をつけて頑張ってください。

今日は寝れないと思いますが・・・っいいながら私も寝れそうもありませんwww

ではまた~

2015/01/09 (Fri) 22:25 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

マックさんへ

お疲れ様ですー

ダイブできましたwww  最近スピードが遅くなってしまい、モチベーションも製作中に低下することもあるのでなんとか頑張っておりますw

ほんとこのキットでかいです・・・(汗

写真も全体撮れませんzzz

マックさんもこのキット作ったら、家族から「こんなデカイのなんとかしなさいw」って言われますよwww

って作らないかzzz

もう少しなので頑張りますーーー!!

ではまた~

2015/01/09 (Fri) 22:28 | EDIT | REPLY |   

Goty  

流石の作り込み、これは完成が楽しみですね。
ディテールのメリハリを考えてのサイドアーマーの処理でしたか。袖つきのエングレも似合いますね。

そうそう、飛躍する質問で申し訳ないのですが、ナイチンもエモーショナルマニュピレーターでしたよね?
塗装はどのようにしていますか?
バラすのは可能なのでしょうか?
無謀にもPG製作を視野に入れて苦悩中です。
関節ごとの塗りわけなんてできるんでしょうか?
先生、ご教示ねがいます。


2015/01/10 (Sat) 22:58 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

Gotyさんへ

こんばんわ

実は先ほど完成しましたーーーー(猛爆  完成してちょっとぼ~~~っとしておりましたwww

後ほど画像アップしますね

エングレもなんとか形が決まってちょっと一安心でしたよw  製作するときは本当に出来るのかなぁ~なんて思っていましたが、いつも鋼材の加工などしていましたのでプラのほうはもうちょっと手先器用ならもっと上手に出来るのになぁ~っとぼやいておりました・・・(汗

ナイチンの手ですね。  塗装はバリを取って表面を慣らしてから厚塗りせずに一発塗りしていますよ。 ばらしてしまうと後で大変なので、手の形にしてから曲げたり戻したりしながら塗装しております。  塗装ハゲの心配が気になりましたら、ガイヤのマルチプライマーを塗布してからですね。

あとは、色を形成色に似た色に調色して塗っていますので、関節部の塗装が剥げた場合はあまり目立たなくなります。  あくまでも個人の見解なので、やっぱり違うよなぁ~なんて思ってしまったらすみませんwww

間違ってもエナメル関節に流し込んだらパーツ壊れますよーーー(笑  色々挑戦して見てくださいね!!

ではまた~

2015/01/10 (Sat) 23:27 | EDIT | REPLY |   

Goty  

お答えありがとうございます。
マルチプライマーに成型色に近い配色ですか、なるほど。塗装剥げも計算の上なんですね。

ナイチン完成おめでとうございます。
アップされるのを楽しみにしています。

2015/01/11 (Sun) 03:03 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

GOTYさんへ

こんばんわ

お力になれれば嬉しいです!!

以前、「模型が上手い人は、リカバリーが上手い人です」っと言われたことがありますが、私もリカバーができるように頑張っておりますw

次回のミーティングでは、リカバーの意見会でもやりましょうwww(爆

ナイチンもうすぐアップしますね!!

ではまた~

2015/01/11 (Sun) 19:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment