fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

ギャン終わりました  その1

「完成」

完成しましたよー  やっとのことで・・・(汗

プロトタイプギャン  

_MG_6593001.jpg

しばらくの間、ギャンの改修内容をご紹介させてください・・・

では始まり始まり

_MG_6581.jpg

基本プロポーションは変更ありません。  各パーツをスジ彫りやプラ板貼り付けなどです。

しかし一部のパーツはカットしたり大幅に削ったりと手を入れております。

_MG_6584.jpg

ヘッドユニットは元となるパーツを薄く削りだし、その上からプラ板を貼り付けさらにエッジが利くパーツに変えて行きます。

後方の動力パイプはプロトタイプを物語る演出ですので、劇中にこのようなMSは登場しておりません・・・

_MG_6583.jpg

胸のパーツはもともと三角形になる形をしておりますが、どうもここの形状を変えてみたくなりまっすぐと立ち上がる形状に改修してみました。  最上部は「しいたけ」を取り付けてアクセントと機械感を持たせております。

肩のパーツはプラ板を切り出し交互に貼り付けて面を調整してみました。  結構大変ですが、仕上がりで多少の段差になり後悔したポイントでもあります・・・(汗

腕・脚には固定式ですが、ダンパーを装着しております。  コトブキヤのパーツを今回は使用してみました。

_MG_6585.jpg

リヤスカートはパーツをそのままにプラ板で改修したと思われがちですが、プラ板を箱組みしてただ装着してスラスター着きましたといってもなんかごってりしたイメージしかもてませんので、リヤスカートを中心からカットして1mmつめました。

っといってもまったく変化を感じなかったのは計算に入っていませんでしたが・・・(猛爆

プロトタイプはテスト用にスラスターを装着してました見たいなイメージです。

一応今日はココまでの説明とさせていただきます。

画像は少々明るめの設定ですのでモニターによっては見えずらくなると思いますが、ご了承くださいー!!

ではまた~
スポンサーサイト



4 Comments

ARA  

こんばんは!

腸、ギャン完成おめでとうございます!

これは凄まじい出来ですね…。
ディティールもやり過ぎない塩梅といい
特に盾の中心と剣のつかの琥珀色(?)が非常に好きですw

大変苦労されたと思います。


本当に製作お疲れ様でしたぁ!!

2014/12/03 (Wed) 22:19 | EDIT | REPLY |   

GEKI  

お疲れ様でしたーさすがは腸!
とばしてますねー!!
私のギャンは細長い目で見守ってください^^

2014/12/03 (Wed) 23:10 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

ARAさんへ

ありがとうございますー

パーツを分解したら、後戻りが出来ない症候群にかかりましたwww  ファースト系のキットはのっぺりとしている分魔物が多く感じますzzz(滝汗

琥珀色の盾と剣ですね  これものすごく曲者なんです・・・(汗  水性塗料つかってますので乾きが遅いこと(涙

待ちきれない私は何度も触ってしまい、またやり直しーーーzzz

こんなことを繰り返していたらこんな時間になっておりました・・・

でも楽しかったですよー  裸族の皆さんと一緒に製作している感じが今は楽しいひと時ですwww

ありがとうございます~  ではまた~

2014/12/04 (Thu) 21:06 | EDIT | REPLY |   

タカ8 (タカハチ)  

GEKI店長へ

お疲れ様です店長!!

腸・・・腸はまだ終わらんとですか???  っときかれるので思わず腸が出てくるくらい頑張りましたよwww

飛ばしているというよりも、飛び出しております(脱腸 爆

店長のギャンも、太長い目で見守りますよ~~~

がんばれ^^^^  早くやれ~~~(猛爆

うそですうそです  でも楽しみにしておりますーーー!!


ではまた^^^

2014/12/04 (Thu) 21:10 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment