ガンプラの私暦
こんばんわ
本日、娘の入学式でした。 無事終わりましたが、正直疲れました・・・
明日から学校ということですが、色々な波にもまれて頑張ってほしいものですw
そんな中思ったのは、私の小学生のころ学校の隣に文房具店がありました。 当然文房具が沢山売っておりましたが、駄菓子やプラモデルも豊富に売っておりました。 その中にガンプラが登場したんですw
当時はすぐに売り切れ状態・・・
ほしくてしょうがなかったのですが、私の家はそんなに裕福でもない一般的な家庭でしたしプラモデルなんておふくろが進めませんでした・・・
それでもクラスの子が買って作っているのを見てどうしてもほしくなり「ホワイトベース」を万引きしましてねzzz
当然捕まって、呼び出しですよ。
それ以来ガンプラはタカ8家ではタブーな存在でしたw
今や解禁されたように毎月作っております。 もう仕事みたいに作り続けております・・・
時代も変わりまして、子供にも不自由なくなんとか育てたいと思っている親は星の数ほどいるかと思いますが、自分の娘には3歳になったと同時に空手道場に入れて英才教育じゃありませんよw これは親意外の第3者的な方に指導されることがどれだけ重要かということを教えたかっただけですが・・・
結局今になっても・・・ 変わらない!
入学式早々 切れそうにzzz
そういいながらもなんとかこらえ用事を済ませておりましたよー 時間をみて少々ご無沙汰でした行き着けの模型店へ・・・
ガン王の小学生部門を出したいという話を聞きまして、うちの娘も小学生(一応w)なのでどうか聞いてみると・・・「いぃよw やってもw」
かなり余裕です(爆
まともに作ったことはほとんどありませんが、これも精神修行なのでオヤジの模型道場に少しの間入門させることにしました。
そんなオヤジはというと・・・

こんな先の見えないような工作をちまちまとやっておりましてね・・・ この段階ではこのジオングを何のテーマに作っているのかわからない状態でしたw
ところが色を塗っていると・・・ん???・・・ ちょっとひらめいたことがありましてねw

ガンプラの歴史は長いもので30年オーバーですよね キャラクターモデルとしては、すごい歴史です。
私も今年で42年の歴史を刻みます。 プラモデルなんて、つい最近まで考えられなかったくらいの人間でしたから、ちょっとした出会いでここまでアツくなれましたw
それなら作品自体のテーマというよりも、テーマや設定を製作する作品自体ではなくて自分史に置き換えるとどうでしょう?っと思いました。
っといっても意味不明ですよねw
30年以上も経つと作り物は劣化します。 品質上の劣化???いやいや違うんですw
子供のころに作ったガンプラをもう一度箱からだして、大人になった自分が作り出す。 自分の思うように~
そんな味のある作品ですよwっという感じですかね。
妄想するのはほどほどに・・・ 手を動かさないと終わらないのでもう少し頑張りますー
ではまた~
本日、娘の入学式でした。 無事終わりましたが、正直疲れました・・・
明日から学校ということですが、色々な波にもまれて頑張ってほしいものですw
そんな中思ったのは、私の小学生のころ学校の隣に文房具店がありました。 当然文房具が沢山売っておりましたが、駄菓子やプラモデルも豊富に売っておりました。 その中にガンプラが登場したんですw
当時はすぐに売り切れ状態・・・
ほしくてしょうがなかったのですが、私の家はそんなに裕福でもない一般的な家庭でしたしプラモデルなんておふくろが進めませんでした・・・
それでもクラスの子が買って作っているのを見てどうしてもほしくなり「ホワイトベース」を万引きしましてねzzz
当然捕まって、呼び出しですよ。
それ以来ガンプラはタカ8家ではタブーな存在でしたw
今や解禁されたように毎月作っております。 もう仕事みたいに作り続けております・・・
時代も変わりまして、子供にも不自由なくなんとか育てたいと思っている親は星の数ほどいるかと思いますが、自分の娘には3歳になったと同時に空手道場に入れて英才教育じゃありませんよw これは親意外の第3者的な方に指導されることがどれだけ重要かということを教えたかっただけですが・・・
結局今になっても・・・ 変わらない!
入学式早々 切れそうにzzz
そういいながらもなんとかこらえ用事を済ませておりましたよー 時間をみて少々ご無沙汰でした行き着けの模型店へ・・・
ガン王の小学生部門を出したいという話を聞きまして、うちの娘も小学生(一応w)なのでどうか聞いてみると・・・「いぃよw やってもw」
かなり余裕です(爆
まともに作ったことはほとんどありませんが、これも精神修行なのでオヤジの模型道場に少しの間入門させることにしました。
そんなオヤジはというと・・・

こんな先の見えないような工作をちまちまとやっておりましてね・・・ この段階ではこのジオングを何のテーマに作っているのかわからない状態でしたw
ところが色を塗っていると・・・ん???・・・ ちょっとひらめいたことがありましてねw

ガンプラの歴史は長いもので30年オーバーですよね キャラクターモデルとしては、すごい歴史です。
私も今年で42年の歴史を刻みます。 プラモデルなんて、つい最近まで考えられなかったくらいの人間でしたから、ちょっとした出会いでここまでアツくなれましたw
それなら作品自体のテーマというよりも、テーマや設定を製作する作品自体ではなくて自分史に置き換えるとどうでしょう?っと思いました。
っといっても意味不明ですよねw
30年以上も経つと作り物は劣化します。 品質上の劣化???いやいや違うんですw
子供のころに作ったガンプラをもう一度箱からだして、大人になった自分が作り出す。 自分の思うように~
そんな味のある作品ですよwっという感じですかね。
妄想するのはほどほどに・・・ 手を動かさないと終わらないのでもう少し頑張りますー
ではまた~
スポンサーサイト