ヤマト付属パーツの塗装とTPCミーティング後のお知らせ
春が近づいてきましたが、ここのところインフルの猛威が・・・
私の家族も紙一重なところなんですが、なんとか維持しております。
先日より、ヤマトの付属パーツを製作しております。 たとえば、展示台座とかはキット付属のちょっと悲しい台座じゃなく豪華に見える木目?の台座を製作したいなぁっと思っております。
宇宙戦艦といえどやはり艦船模型風に仕上げて見たいのでw
そしてこのキットには1/500の航空機が付属しております。 まずは2枚あるランナーの1枚分を製作しました。

まずはこの4機になります。 各機筆塗りで塗装後タミヤエナメルブラックで全体的に慣らし最後にフラットクリアーをエアブラシで吹いております。
右3機はネオジム磁石を貼り付けていますので、ヤマト本体に埋め込んだ適所の場所に取り付けることが可能です。
そして、今現在製作中のパーツがプレミアムバンダイから今後販売されると思われる安定翼を製作しておりますw
安定翼とはこのような感じのものです↓

惑星などに着陸するときなどに開く羽ですね。 特に模型としては必要は無いと思いますが、劇中ではあれ?っと思うものですので是非製作したいところ・・・
そんな感じでとりあえず片側のみ製作して見ました。

まだ完全にカタチにはなっておりませんが、本体取り付けパーツを装着後塗装となります。
本体R面に沿うのが大変で若干甘さがありますが、よしとしますw
残りの片側を製作するのがまた大変ですががんばります!!
以上製作日記でした~
TPCミーティングが2月22日に行われます。 大変恐縮ですが、今年から私もマスター員としてやらせていただきますので皆様どうぞよろしくお願いします。
GEKI店長より「スジ彫りの講習」といわれておりますが、以前「エングレの塗装がうまくいかない」といわれたことがありますので、私は「エングレのふき取り方」をテーマにやりたいと思っております。 ミーティング前までにMGシナンジュのエングレの塗装まで終わらせておきますのでそのふき取り方法を行いますね。 気になるメンバー様、よろしくお願いします。
ミーティング後のお食事会ですが、今のところいつものオリーブさんを予定しております。 当日予約が入った場合にはガストを予定しております。 事前に参加人数を確認したいと思いますのでよろしければ事前にお知らせください!!
地方のメンバーさんも多数おりますので時間の許す限り交流を深めることができればと思っております。 尚、必ず参加してくださいという会ではありませんのでお時間がある方は是非いかがでしょうか?
一応、音頭をとらせていただきますのでよろしくお願いします。
全員カツカレーですwww うそですwwww
ではまた~