fc2ブログ

図工のぢかん「中年達のララバイ 第3章」

タカ8(タカハチ)と申します。  北海道で模型製作代行業と自動車板金塗装業をしております。 趣味の話、模型の話、お仕事の話を記事にしていきます!! どうぞよろしくお願いいたします。

MG ゴック完成!!  145

こんばんわ

雪降ってきましたねw  私の本職は追い込みに入ります・・・  つらい季節になりそうです・・・

先ほど、MGギャンの画像をアップいたしますw

IMG_5647_convert_20131123230734.jpg
IMG_5645_convert_20131123230637.jpg
IMG_5639_convert_20131123230344.jpg
IMG_5643_convert_20131123230542.jpg

本体はこのような感じになりました。 前回より少々ディテールが違いますが基本は同じです。  デカールを社外品を使用しておりますが、部分的にベースカラーをコーティングしてしまいデカール部の色合いが不自然なところがあります。 何度も修正しましたが、現状が限界ですのでご了承ください。 他のカラーは問題ありませんでした。  最初シルバリングかな?っと思ったのですが、部分的にパールカラーを調色時に使用しておりましてその相性が悪いみたいですね・・・

パーツは分解して本日梱包いたしました。 明日か明後日には旅立ちますwww

ではMGゴッグの説明です。

IMG_5629_convert_20131123225936.jpg
肩パーツは分解・切断してから角度をつけてずらしながら接着といった作業になりました。  接合部にはディテールを伴うプラ材を使用しております。

IMG_5630_convert_20131123230001.jpg

裏側に補強板をあてて一部メッシュホースを装着しております。

IMG_5632_convert_20131123230050.jpg
足パーツにはすじ彫りや一部メタルモールドを追加してリアル感を演出しております。

IMG_5633_convert_20131123230114.jpg

部分的ではありますが、オレンジをワンポイントで塗装してある意味機械感を演出と思っております。 前側には一度ピンバイスで穴を開けて長穴を作り裏からプラ板を当ててモールドを表側から接着・・・  今思えばちまちまと作業したなっと感じました。

IMG_5637_convert_20131123230231.jpg

最後に1/100のフィギュア・・・  難題です・・・  しかしこのフィギュアは比較的きれいに塗れたと思っております。  艶を消すとなおよいのでしょうが・・・

今のところこのような感じです。  今回のゴッグはやりすぎた感じなので逆にこの手はキットに忠実がよかったのかな?っと思いました。  しかし自分らしさがないと面白くはないので結果はどうあれ満足ですねwww

さて・・・  次はヅオング気合入れて作ります。

ではまたw
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment