PCの機嫌・・・
こんばんわ
ここのところPCの調子といいますか、なんというのか動きがすごく悪く昔のダイヤル回線みたいになります。
設定を少々変えて今現在少し動きが良くなりましたが、もうそろそろ交換時期になってまいりました。
せっかくスーパーカブを新車で購入しようと思っていたところ思ってもいない出費が重なりそうな予感がします(涙
PCがなければ、いろいろなことができないのでここは出費というより出資と言ったほうが適切かと思います(汗
そんな中本日は休日、朝の天候は雨でしたので工房で作業と思いましたがあちこちの用事をたさないといけないこともあり隣町の自前の畑や逆隣町へ物貰いなどなど・・・
昼になったら雨が止んでしまいましたが、とりあえず畑へ行きました。 途中知り合いのタイヤ屋さんへトレーラーを取りに行きました。
昨年まではトレーラーは夏タイヤで冬も走っていたんですが、さすがにまずいだろうということで新品タイヤを購入・・・ 10インチのタイヤは意外に高かったzzz 通販で購入しても会社で組み込み作業するわけにも行かず付き合いもありますので。
そんなかわいいトレーラーを引っ張り畑へ行ってまいりました。 本日の収穫は大根とごぼう。
もらった大根も含め、ものすごい量がありますので大根は鍋と角切りにしてキムチ漬けにしようと思っておりますよ。
その後、以前会社でお世話になったおじさんの山小屋へ行ってまいりました。 山の一部を購入して木を伐採して開拓、家を建て畑をおこす。 モノすごく憧れる存在であります。
まさにリアル北の国からの五郎さん?かな・・・
その方の影響もあり支援もいただいて現在自宅ガレージの奥に架空会社?の事務所を建設しておりますよ。「オクトパスガレージ」と勝手に命名しておりますzzz
古民家の窓と古民家の扉をいただきましたっが古民家の扉と言っていたはずがよく見ると普通のトイレの扉でした(汗 でも帰りはたくさんの野菜をいただき家族みんなでニコニコして帰ってきました。 人のご縁ででっかく生きる!! ありがたく思っております。
帰宅後早速作業しておりました。
まずは、依頼製作のギャンから




全体像から見てもかなりかっこよく感じます。 ギャンってすごいですねwww
本体の工作は両足を残すのみになりましたが、特にリアスカートを前回の作品よりも増やすところと減らすところをはっきりさせております。
右よりにセンサーを設置すると開口部の平バーニアがくどくなってしまうのでバーニアの個数を減らしてセンサー2個を追加する形で製作しました。
フロントスカート奥の丸いメタルパーツ群は中央を同色に塗装しようと思っておりますが、光り物でメカニカルなパーツとしてはグッと盛り上がるのではないかな?っと自負しております。
予定よりも時間がかかりそうですが、確実に作業は進んでおります!!
そして同時進行のMGゴックです。




試行錯誤の作業ですので、手探り状態です。
以前はもっと改修していたんですが、趣旨がずれ始めたので元に戻しながらの工作をしております。
スジぼりや切り離し作業など・・・なんとかここまでは来ました。 バックパックの一部にはタミヤのラジコンピニオン使っておりますwww
このゴックはどうなるんでしょうね・・・
優しく見守ってください。
ではまた
ここのところPCの調子といいますか、なんというのか動きがすごく悪く昔のダイヤル回線みたいになります。
設定を少々変えて今現在少し動きが良くなりましたが、もうそろそろ交換時期になってまいりました。
せっかくスーパーカブを新車で購入しようと思っていたところ思ってもいない出費が重なりそうな予感がします(涙
PCがなければ、いろいろなことができないのでここは出費というより出資と言ったほうが適切かと思います(汗
そんな中本日は休日、朝の天候は雨でしたので工房で作業と思いましたがあちこちの用事をたさないといけないこともあり隣町の自前の畑や逆隣町へ物貰いなどなど・・・
昼になったら雨が止んでしまいましたが、とりあえず畑へ行きました。 途中知り合いのタイヤ屋さんへトレーラーを取りに行きました。
昨年まではトレーラーは夏タイヤで冬も走っていたんですが、さすがにまずいだろうということで新品タイヤを購入・・・ 10インチのタイヤは意外に高かったzzz 通販で購入しても会社で組み込み作業するわけにも行かず付き合いもありますので。
そんなかわいいトレーラーを引っ張り畑へ行ってまいりました。 本日の収穫は大根とごぼう。
もらった大根も含め、ものすごい量がありますので大根は鍋と角切りにしてキムチ漬けにしようと思っておりますよ。
その後、以前会社でお世話になったおじさんの山小屋へ行ってまいりました。 山の一部を購入して木を伐採して開拓、家を建て畑をおこす。 モノすごく憧れる存在であります。
まさにリアル北の国からの五郎さん?かな・・・
その方の影響もあり支援もいただいて現在自宅ガレージの奥に架空会社?の事務所を建設しておりますよ。「オクトパスガレージ」と勝手に命名しておりますzzz
古民家の窓と古民家の扉をいただきましたっが古民家の扉と言っていたはずがよく見ると普通のトイレの扉でした(汗 でも帰りはたくさんの野菜をいただき家族みんなでニコニコして帰ってきました。 人のご縁ででっかく生きる!! ありがたく思っております。
帰宅後早速作業しておりました。
まずは、依頼製作のギャンから




全体像から見てもかなりかっこよく感じます。 ギャンってすごいですねwww
本体の工作は両足を残すのみになりましたが、特にリアスカートを前回の作品よりも増やすところと減らすところをはっきりさせております。
右よりにセンサーを設置すると開口部の平バーニアがくどくなってしまうのでバーニアの個数を減らしてセンサー2個を追加する形で製作しました。
フロントスカート奥の丸いメタルパーツ群は中央を同色に塗装しようと思っておりますが、光り物でメカニカルなパーツとしてはグッと盛り上がるのではないかな?っと自負しております。
予定よりも時間がかかりそうですが、確実に作業は進んでおります!!
そして同時進行のMGゴックです。




試行錯誤の作業ですので、手探り状態です。
以前はもっと改修していたんですが、趣旨がずれ始めたので元に戻しながらの工作をしております。
スジぼりや切り離し作業など・・・なんとかここまでは来ました。 バックパックの一部にはタミヤのラジコンピニオン使っておりますwww
このゴックはどうなるんでしょうね・・・
優しく見守ってください。
ではまた
スポンサーサイト