MG ギャン 1
こんばんわw いきなりなんですが、ちょっとしたきっかけから自宅のガレージを再ガレージング始めました。
以前紹介したとは思うんですが、この家を中古で購入する前からかなりの車好きで道内を転々とした元ジムカーナドライバーだった時代もあったような気もします・・・
子供も生まれて落ち着いた車にするといぃながら購入したのがこれです。


新車で購入して、弄り倒して結局現在は軽自動車となりました。
最初の画像がガレージング当初でしたが、今やゴミ溜めとなりやっと重い腰を上げて今度は「男の模型部屋」をつくろうと計画しております。
リアル情景になるんですがそのうちにUPいたします。
では、今回からMGギャンを制作いたします。
ギャンといえばかなりのマニアックな作品かと思います。
今現在の改修箇所ですが

先にサフ吹いてしまいましたが、スジぼりとモノアイ部 十字の横穴をプラ板挟み1ミリ・全体的に1ミリ合計2ミリ狭くしました。 頭の上のロットアンテナの先端をカットして1ミリプラ棒を接着、エッジングと微妙な延長をさせました。

シールドは各部1.7mmの穴をあけてメタルパイプを取り付けれるようにし、中央にビルダーズパーツのエンブレムを取り付け予定です。 エンブレムを局面に合わせて曲げるのが大変でした。

まずは左腕からです。 各部スジぼりやメタルパーツを取り付けるための穴を開けております。

腕の一番のポイントは肩のパーツに1mmの隙間を空けてその間に1mm間隔で角棒を取り付けました。 そんなに難しい工作もしていないのでこの調子で頑張りたいと思っております。
かっこよくなればいぃですねwww
でわ!!
以前紹介したとは思うんですが、この家を中古で購入する前からかなりの車好きで道内を転々とした元ジムカーナドライバーだった時代もあったような気もします・・・
子供も生まれて落ち着いた車にするといぃながら購入したのがこれです。


新車で購入して、弄り倒して結局現在は軽自動車となりました。
最初の画像がガレージング当初でしたが、今やゴミ溜めとなりやっと重い腰を上げて今度は「男の模型部屋」をつくろうと計画しております。
リアル情景になるんですがそのうちにUPいたします。
では、今回からMGギャンを制作いたします。
ギャンといえばかなりのマニアックな作品かと思います。
今現在の改修箇所ですが

先にサフ吹いてしまいましたが、スジぼりとモノアイ部 十字の横穴をプラ板挟み1ミリ・全体的に1ミリ合計2ミリ狭くしました。 頭の上のロットアンテナの先端をカットして1ミリプラ棒を接着、エッジングと微妙な延長をさせました。

シールドは各部1.7mmの穴をあけてメタルパイプを取り付けれるようにし、中央にビルダーズパーツのエンブレムを取り付け予定です。 エンブレムを局面に合わせて曲げるのが大変でした。

まずは左腕からです。 各部スジぼりやメタルパーツを取り付けるための穴を開けております。

腕の一番のポイントは肩のパーツに1mmの隙間を空けてその間に1mm間隔で角棒を取り付けました。 そんなに難しい工作もしていないのでこの調子で頑張りたいと思っております。
かっこよくなればいぃですねwww
でわ!!
スポンサーサイト