MG アッガイ 製作 2
こんばんわ
朝夕急に寒くなりました。 夜は塗装に最適な気温になってくると思います。
それでは、MGアッガイの進行状況ですが・・・

ベース塗装をしてから、パーツごとにエナメル塗料で塗装しました。 拭き取り作業があるので真っ黒ですが・・・

そして拭き取りました。 マスキングでは無理そうな作業もこれなら綺麗にできます。

ヘッドユニットのボディーも塗り分けしながら拭き取り作業です。 裏側粗いので修正いたしますw

表側もRGがあったらこんな感じかな?っと妄想しながらスジぼりラインから塗り分けです。

脚のパーツも塗り分けですが、ちょっとやりすぎたかなzzz

胴体の前掛けパーツも少々スジぼり入れて塗り分けしております。

ワンポイントにライン入れてみましたが、その後ヤバイ展開に進んでいきますzzz
こんな感じで外板ボデーの塗装が進んでおりますよ。
いろいろな作業をしながら進行しておりますので、時間はかかりますが組みあがったときによかったと思える作品に仕上がれば良いなと思っております。
また作業いたします。 では
朝夕急に寒くなりました。 夜は塗装に最適な気温になってくると思います。
それでは、MGアッガイの進行状況ですが・・・

ベース塗装をしてから、パーツごとにエナメル塗料で塗装しました。 拭き取り作業があるので真っ黒ですが・・・

そして拭き取りました。 マスキングでは無理そうな作業もこれなら綺麗にできます。

ヘッドユニットのボディーも塗り分けしながら拭き取り作業です。 裏側粗いので修正いたしますw

表側もRGがあったらこんな感じかな?っと妄想しながらスジぼりラインから塗り分けです。

脚のパーツも塗り分けですが、ちょっとやりすぎたかなzzz

胴体の前掛けパーツも少々スジぼり入れて塗り分けしております。

ワンポイントにライン入れてみましたが、その後ヤバイ展開に進んでいきますzzz
こんな感じで外板ボデーの塗装が進んでおりますよ。
いろいろな作業をしながら進行しておりますので、時間はかかりますが組みあがったときによかったと思える作品に仕上がれば良いなと思っております。
また作業いたします。 では
スポンサーサイト